2011年のはじまり
2011年1月1日 私の写真集
正月休みの海外への出国がピークらしい.札幌近郊は朝からずっと雪が降り続いている.いつもなら大雪で渋滞になる道路もすでに正月休みになっている人が多いせいか車が少なくて走りやすかった.こんな日に仕事に来るのは厭だが,こんな日にも外来にやってくる患者さんもいるのだから仕方がない.もっともたとえ外来が休診だったとしても,救急をやっていればこのシーズンは観光客や帰郷してきた人が何かと病院にかかることが多くなるので,当直をやっていると平日より忙しくなることもある.
私も正月に海外に行ってみたいが,休みは短いし緊急手術で呼び出されることもあるので車で行ける程度の所までが限界だ.今年の夏はとても暑くて参ったが,最近はとても寒いのでどこか暖かいところへ行きたくなる.誰かにもらった来年のカレンダーには学生時代に遊びに行った南の島の入江の写真が載っていた.海は相変わらずきれいなコバルトブルーだった.いつかまた行ってみたいと思う.
私も正月に海外に行ってみたいが,休みは短いし緊急手術で呼び出されることもあるので車で行ける程度の所までが限界だ.今年の夏はとても暑くて参ったが,最近はとても寒いのでどこか暖かいところへ行きたくなる.誰かにもらった来年のカレンダーには学生時代に遊びに行った南の島の入江の写真が載っていた.海は相変わらずきれいなコバルトブルーだった.いつかまた行ってみたいと思う.
『3人に1人は興味なし? ー 贈り物予算は1万円超
24日はクリスマス・イブ。だが、日本人の3人に1人は、クリスマスを特別楽しみにしていないことが、民間気象会社ウェザーニューズ(東京都港区)の意識調査で分かった。同社は今月13~15日、男女1万4118人を対象にアンケートを実施した。
「クリスマスは楽しみですか」との質問には「超楽しみ」が13.2%、「楽しみ」が50.5%を占めた。一方で、「どちらでもない」が30.4%、「楽しみではない」も5.9%あり、計36.3%は強い関心を持っていないことが分かった。男女とも年齢を重ねるほど、「楽しみ」と答える割合が減る傾向が見られた。
一方、「一番大切な人へのプレゼントの予算」は全国平均で1万825円。男性は1万3112円、女性は9384円で、男性が約4000円高かった。
平均回答額を都道府県別に見ると、上位3位は徳島(1万6737円)、香川(1万3747円)、熊本(1万3134円)。逆に少なかったのは高知(6851円)で、鳥取(7154円)、福井(7700円)が続いた。』
景気が悪くて生活に追われ心にゆとりが無くなってクリスマスのことなど考えられない人がそれほどたくさんいるとは思えないから,多くは単に関心がないということなのだろう.私だって家族も恋人もいなかったら無関心かもしれない.
でも,私は大通公園のホワイトイルミネーションが雪に映える季節になるといよいよクリスマスが近づいた感じがしてきて実は少しわくわくしてしまう.クリスマスプレゼントもあげる側になってずいぶん経つが,何をどのようにプレゼントするか考えるのもまた楽しいものだ.
昨日はかなり激しく雪が降っていたが,今朝には晴れたので今夜は素敵なホワイトクリスマスになりそうだ.毎年,我が家の小さなクリスマスツリーを写真に撮っているのだが,今年はD7000のムービーで撮って画像を切り出してみた.
いつもはツリーの豆電球が全部点灯するタイミングを見計らってシャッターを押すのに時間がかかるのだが,ムービーで撮ればそのタイミングを探して切り出すので簡単だった.今見ると去年の写真のほうがきれいだったと思ってしまったが,来年はどんなカメラとレンズで写真を撮っていることだろうか.
24日はクリスマス・イブ。だが、日本人の3人に1人は、クリスマスを特別楽しみにしていないことが、民間気象会社ウェザーニューズ(東京都港区)の意識調査で分かった。同社は今月13~15日、男女1万4118人を対象にアンケートを実施した。
「クリスマスは楽しみですか」との質問には「超楽しみ」が13.2%、「楽しみ」が50.5%を占めた。一方で、「どちらでもない」が30.4%、「楽しみではない」も5.9%あり、計36.3%は強い関心を持っていないことが分かった。男女とも年齢を重ねるほど、「楽しみ」と答える割合が減る傾向が見られた。
一方、「一番大切な人へのプレゼントの予算」は全国平均で1万825円。男性は1万3112円、女性は9384円で、男性が約4000円高かった。
平均回答額を都道府県別に見ると、上位3位は徳島(1万6737円)、香川(1万3747円)、熊本(1万3134円)。逆に少なかったのは高知(6851円)で、鳥取(7154円)、福井(7700円)が続いた。』
景気が悪くて生活に追われ心にゆとりが無くなってクリスマスのことなど考えられない人がそれほどたくさんいるとは思えないから,多くは単に関心がないということなのだろう.私だって家族も恋人もいなかったら無関心かもしれない.
でも,私は大通公園のホワイトイルミネーションが雪に映える季節になるといよいよクリスマスが近づいた感じがしてきて実は少しわくわくしてしまう.クリスマスプレゼントもあげる側になってずいぶん経つが,何をどのようにプレゼントするか考えるのもまた楽しいものだ.
昨日はかなり激しく雪が降っていたが,今朝には晴れたので今夜は素敵なホワイトクリスマスになりそうだ.毎年,我が家の小さなクリスマスツリーを写真に撮っているのだが,今年はD7000のムービーで撮って画像を切り出してみた.
いつもはツリーの豆電球が全部点灯するタイミングを見計らってシャッターを押すのに時間がかかるのだが,ムービーで撮ればそのタイミングを探して切り出すので簡単だった.今見ると去年の写真のほうがきれいだったと思ってしまったが,来年はどんなカメラとレンズで写真を撮っていることだろうか.
ボージョレー・ヌーボー
2010年11月20日 私の写真集 コメント (3)
週末の買い物に行ったスーパーの棚にあるのを見かけたので,一番人気がありそうなのを買ってきて飲んだ.ヌーボーはあまりおいしいというイメージがなかったのでここ何年かは飲まなかったのだが,これは大変おいしかった.
色々ありましたが,無事に週末を迎えられたことに乾杯!
色々ありましたが,無事に週末を迎えられたことに乾杯!
タイヤ交換のために早朝から車に冬タイヤを積み込んだ.市街の雪はほとんど溶けたが,日陰には溶けてほとんど氷のようになった雪がまだ残っている.
先週末は紅葉がきれいだったが,今朝はもう色あせて落ち葉になっていた.今年の夏は暑くて長かったが,それだけ秋は短くなってしまったみたいだ.
先週末は紅葉がきれいだったが,今朝はもう色あせて落ち葉になっていた.今年の夏は暑くて長かったが,それだけ秋は短くなってしまったみたいだ.
『平年より1日、昨年より6日早い降雪
札幌管区気象台は26日、札幌市で初雪を観測した。
同気象台によると、今年の初雪は平年より1日、昨年より6日早い記録。札幌では過去5年間、11月に入ってから初雪が観測されていた。1876年の統計開始以降、最も早い記録は1880年の10月5日、最も遅い記録は1890年の11月20日。市内では26日朝から降った。』
昨日は朝から雪が降り,夜には一旦ミゾレ混じりの雨になったが,深夜から再び雪になったらしく今朝は立派な積雪になっていた.私は例年11月の最初の休日にタイヤ交換をしているが,ここ20数年間それで通勤に支障が出たことは1度もなかった.
だが,今朝はさすがに夏タイヤで走るのは危険と感じたので初めて公共交通機関で通勤した.所要時間は5分も違わなかったのだが,寒い朝に人混みの中を歩くのはずいぶん久しぶりだったのと,まわりに通学の高校生が多かったのでなんだか高校時代に戻ったような錯覚を起こしてしまった.
札幌管区気象台は26日、札幌市で初雪を観測した。
同気象台によると、今年の初雪は平年より1日、昨年より6日早い記録。札幌では過去5年間、11月に入ってから初雪が観測されていた。1876年の統計開始以降、最も早い記録は1880年の10月5日、最も遅い記録は1890年の11月20日。市内では26日朝から降った。』
昨日は朝から雪が降り,夜には一旦ミゾレ混じりの雨になったが,深夜から再び雪になったらしく今朝は立派な積雪になっていた.私は例年11月の最初の休日にタイヤ交換をしているが,ここ20数年間それで通勤に支障が出たことは1度もなかった.
だが,今朝はさすがに夏タイヤで走るのは危険と感じたので初めて公共交通機関で通勤した.所要時間は5分も違わなかったのだが,寒い朝に人混みの中を歩くのはずいぶん久しぶりだったのと,まわりに通学の高校生が多かったのでなんだか高校時代に戻ったような錯覚を起こしてしまった.
今日は午後から休みがもらえたので,少し早めに帰宅し撮影機材一式を持って円山公園に散歩に出かけた.気温は日中なのに16度で歩いていても少し肌寒い.おまけにきれいな紅葉の木もほとんど見当たらず,茶色い落ち葉が地面に敷き詰められているだけだった.気分も寒々としてきたのでそこそこに帰ろうと思ったら公園の花壇にきれいな花がいくつか咲いていたので少しだけ撮影してきた.
久しぶりに円山動物園まで家族で散歩に行って来た.私の目的はもちろん好きな動物たちの撮影だが,今回はEOS 5D mark IIでのビデオ撮影が主で,写真のほうはあまり撮るつもりはなかった.というよりも,ビデオ撮影用のルーペ付きフードを着けてしまうと光学ファインダーを覗くことができなくなるのだ.
だから写真もライブビューで撮ることになるのだが,シャッターを切ると画面が1秒くらい真っ暗になるのでどんな写真になっているのか見当がつかなくなる.特に動く物を撮る時には動きに合わせてカメラも動かしながらシャッターを切ることになるのでフレーミングさえも心もとなくなってしまうのである.撮影後にモニターで確認できるが,これではなかなか思うような写真は撮れないのだ.
それでも何枚も撮っていれば偶然ちゃんと写っていることもあるから面白い.頭の中で撮る写真をイメージしながらシャッターを切り,思ったような写真が撮れていた時にはどんなカメラであっても嬉しいものだ.
だから写真もライブビューで撮ることになるのだが,シャッターを切ると画面が1秒くらい真っ暗になるのでどんな写真になっているのか見当がつかなくなる.特に動く物を撮る時には動きに合わせてカメラも動かしながらシャッターを切ることになるのでフレーミングさえも心もとなくなってしまうのである.撮影後にモニターで確認できるが,これではなかなか思うような写真は撮れないのだ.
それでも何枚も撮っていれば偶然ちゃんと写っていることもあるから面白い.頭の中で撮る写真をイメージしながらシャッターを切り,思ったような写真が撮れていた時にはどんなカメラであっても嬉しいものだ.
夜中に雨が降ったらしく今朝は路面が濡れていたので,久しぶりにエアロバイクで体力測定とヒルクライムをやりました.
今はとても天気がいいですが,今日は午後から脳神経外科学会の地方会に出席するために札幌医科大学まで出かける予定です.
今はとても天気がいいですが,今日は午後から脳神経外科学会の地方会に出席するために札幌医科大学まで出かける予定です.
日曜日の朝の気温は19度.自転車での走り始めは寒いくらいです.風よけのベストを着用して久しぶりに小樽までサイクリングしてきました.
今シーズン中は保つと思っていたフロントのタイアがスローパンクして,一晩で空気が抜けてしまうようになっていたので前日の夜に交換したのですが,今回はなかなかホイールにはまらずに苦労しました.おかげで右手の親指にまめが出来てしまいました.でも,小樽までの往復はちょっと距離があるので苦労しても安心して走る事ができたので良かったと思っています.安全第一ですからね.
札幌の日の出は午前5時9分ですから,日の出前に小樽運河に着いてしまいます.少し写真を撮ってヨットハーバーの横を札幌に向かって走っていると朝日に浮かぶシルエットがきれいだったのでちょっと止まってまた写真を撮りました.今シーズン中に小樽に行くのはあと1回あるかどうかだと思いますので,気に入った写真が何枚か撮れて満足しています.
仕事のほうも気温が下がったせいか出血の患者さんが救急搬入されてきました.それと最近なぜか低血糖発作で意識を失って運ばれて来る人が多いです.暗くなるのが早くなったせいか夕方に交通事故で運ばれて来る人も多くなりました.人間も季節の影響を強く受けていることを今さらながら感じます.
自転車で転倒して頭を地面にぶつけ怪我をした少女も運ばれてきました.やはり自転車に乗る時にはヘルメットを着用するのがいいと思います.私は昨年の事故の時にはヘルメットのおかげで頭には怪我をせずにすみました.また,いちいち後ろを振り返らなくてもいいように今年からはヘルメットに小さなミラーを着けています.朝夕は自分の存在を知らせるランプ点滅もさせています.
谷啓さんが自宅の階段で転倒して脳挫傷で亡くなったそうですが,高齢になって足もとがおぼつかなくなったら自宅でもヘルメットをしようかと本気で考えています.脳外科医が転倒して脳挫傷になるのだけはなんとしても避けたいですからね.
今シーズン中は保つと思っていたフロントのタイアがスローパンクして,一晩で空気が抜けてしまうようになっていたので前日の夜に交換したのですが,今回はなかなかホイールにはまらずに苦労しました.おかげで右手の親指にまめが出来てしまいました.でも,小樽までの往復はちょっと距離があるので苦労しても安心して走る事ができたので良かったと思っています.安全第一ですからね.
札幌の日の出は午前5時9分ですから,日の出前に小樽運河に着いてしまいます.少し写真を撮ってヨットハーバーの横を札幌に向かって走っていると朝日に浮かぶシルエットがきれいだったのでちょっと止まってまた写真を撮りました.今シーズン中に小樽に行くのはあと1回あるかどうかだと思いますので,気に入った写真が何枚か撮れて満足しています.
仕事のほうも気温が下がったせいか出血の患者さんが救急搬入されてきました.それと最近なぜか低血糖発作で意識を失って運ばれて来る人が多いです.暗くなるのが早くなったせいか夕方に交通事故で運ばれて来る人も多くなりました.人間も季節の影響を強く受けていることを今さらながら感じます.
自転車で転倒して頭を地面にぶつけ怪我をした少女も運ばれてきました.やはり自転車に乗る時にはヘルメットを着用するのがいいと思います.私は昨年の事故の時にはヘルメットのおかげで頭には怪我をせずにすみました.また,いちいち後ろを振り返らなくてもいいように今年からはヘルメットに小さなミラーを着けています.朝夕は自分の存在を知らせるランプ点滅もさせています.
谷啓さんが自宅の階段で転倒して脳挫傷で亡くなったそうですが,高齢になって足もとがおぼつかなくなったら自宅でもヘルメットをしようかと本気で考えています.脳外科医が転倒して脳挫傷になるのだけはなんとしても避けたいですからね.
2週間ぶりに自転車で
2010年9月4日 私の写真集 コメント (1)
昨日までは結構な雨だったが,昨夜のうちに天気予報で今朝の天気が良いことを確認していたので今朝は午前3時に起きて50km程走ってきた.
雨のおかげで気温はぐっと下がりとてもよく眠れたし,朝の気温も22度と自転車にはちょうど良かった.
昨年は自転車でよく走っていたこのコースには途中に新川通りがある.残念ながら今年の北海道マラソンでは走ることのできなかったコースを自転車で走ってきたわけだ.
予定より早く戻ってきて時間が余ったので大通りまでちょっと走って写真を撮ってから帰宅した.
雨のおかげで気温はぐっと下がりとてもよく眠れたし,朝の気温も22度と自転車にはちょうど良かった.
昨年は自転車でよく走っていたこのコースには途中に新川通りがある.残念ながら今年の北海道マラソンでは走ることのできなかったコースを自転車で走ってきたわけだ.
予定より早く戻ってきて時間が余ったので大通りまでちょっと走って写真を撮ってから帰宅した.
あまり晴れなくていいよ
2010年8月27日 私の写真集
仕事が特別忙しいわけではないが,あまりやりがいがなくて暇なのもかえって疲れるものだ.楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうが,夏休みが終わってからというもの1週間がずいぶん長く感じるようになった.
もっとも新しいiMacでの作業の方は非常に快適で気持ちがいい.新旧あわせて2台のMacとWindowsマシンの3台を使い分けているのだが,新しいiMacのおかげで一度に扱えるデータの量が2倍以上になり私自身の脳が処理スピードについていけなくなりそうだ.
気温も下がってきて朝はだいぶ走りやすくなった.大会前なので来週は休息日が増えるし自転車も控える予定だが,大会が終わりその次の週末にサイクリングに行くのを今から楽しみにしている.
もっとも新しいiMacでの作業の方は非常に快適で気持ちがいい.新旧あわせて2台のMacとWindowsマシンの3台を使い分けているのだが,新しいiMacのおかげで一度に扱えるデータの量が2倍以上になり私自身の脳が処理スピードについていけなくなりそうだ.
気温も下がってきて朝はだいぶ走りやすくなった.大会前なので来週は休息日が増えるし自転車も控える予定だが,大会が終わりその次の週末にサイクリングに行くのを今から楽しみにしている.
娘の希望で毎年ミラコスタを利用させてもらっているのだが,今年はちょっとした不満を感じたのでホテルのマネージャーに手紙を書こうと思いチェックアウトの朝に用紙を探したのだが見当たらなかったのでここに書いておくことにする.
まず一つ目はバケーションパッケージのランチパックにセットで付いてくるランチケースである.ランチセットは指定のレストランでトレイに乗って出されるのでそのまま食べることになるのだが,食事と一緒にビニール製のポシェットを「忘れずにお持ちください.」と持たされるのだ.持ち歩く荷物が増える上に,あまり使い道のないケースなので結局は無駄になるのが気になっている.
もう一つは今年から部屋にあるシャンプーとリンスのボトルのデザインと中身が変わり,資生堂から他のメーカーになったことである.中身の色は以前とそっくりなのだが,中身の香りもケースの出来もどうもコストダウンの匂いがするのである.娘は毎年これを集めているので違いにすぐに気がついて文句を言っていた.ついでに言うとバスジェルとボディローションもあるのだが,ボディローションの方は廃止になったようである.
それから,ホテルのレストランやTDLやTDSのショップのスタッフの質も以前より低下したように思える.私が目撃した一番ひどいのはオチェアーノのウェイターで,なんと自分が床に落としたケーキか何かのクリームを靴で床に擦り付けて見えなくしようとして,駄目だとわかると残った部分を持っていたタオルで拭き取ったのはいいが,次の瞬間には床を拭いたそのタオルでテーブルの上を拭いていたのだった.
1年に1回しか行かないけれど,いつ行ってもいつもと同じかそれ以上のサービスを期待しているので,こまかなことに不満を感じてしまうのかもしれない.だが,子供の目でもそれがわかるようになったら家族も行く気はしなくなってしまうだろう.TDRがこれからもずっと子供にとって夢の国であることを望んでいるのは私だけではないと思うのだがどうだろうか.
まず一つ目はバケーションパッケージのランチパックにセットで付いてくるランチケースである.ランチセットは指定のレストランでトレイに乗って出されるのでそのまま食べることになるのだが,食事と一緒にビニール製のポシェットを「忘れずにお持ちください.」と持たされるのだ.持ち歩く荷物が増える上に,あまり使い道のないケースなので結局は無駄になるのが気になっている.
もう一つは今年から部屋にあるシャンプーとリンスのボトルのデザインと中身が変わり,資生堂から他のメーカーになったことである.中身の色は以前とそっくりなのだが,中身の香りもケースの出来もどうもコストダウンの匂いがするのである.娘は毎年これを集めているので違いにすぐに気がついて文句を言っていた.ついでに言うとバスジェルとボディローションもあるのだが,ボディローションの方は廃止になったようである.
それから,ホテルのレストランやTDLやTDSのショップのスタッフの質も以前より低下したように思える.私が目撃した一番ひどいのはオチェアーノのウェイターで,なんと自分が床に落としたケーキか何かのクリームを靴で床に擦り付けて見えなくしようとして,駄目だとわかると残った部分を持っていたタオルで拭き取ったのはいいが,次の瞬間には床を拭いたそのタオルでテーブルの上を拭いていたのだった.
1年に1回しか行かないけれど,いつ行ってもいつもと同じかそれ以上のサービスを期待しているので,こまかなことに不満を感じてしまうのかもしれない.だが,子供の目でもそれがわかるようになったら家族も行く気はしなくなってしまうだろう.TDRがこれからもずっと子供にとって夢の国であることを望んでいるのは私だけではないと思うのだがどうだろうか.
TDRにはD300と10-24mm,24-85mm,70-300mmの3本のレンズ,それにCanonのIXY30SとiVIS HF10を持っていったが,予想通りIXY30Sと10-24mmのズームレンズの使用頻度が高かった.意外にも役に立ったのがIXY30Sのビデオ機能だった.
アトラクションには撮影禁止のものと,液晶画面を使用しての撮影禁止のものと,自分の頭の高さまででしか撮影してはいけない場所があり,iVIS HF10では撮影できないところでもIXY30Sでは液晶を何かで覆えばブラインドでの撮影は可能だった.
10-24mmのズームの方は,昨年までの12-24mmの12mmではどうしても入りきらなかったものが撮影できて例年とは違った風景写真が撮れたし,アトラクションの待ち行列のような狭いところでのスナップ写真でも非常に役に立った.
欲を言えば1台で写真とビデオが撮れて,軽くて高感度撮影に強いデジタル一眼レフがいいのであるが,来年はどんなことになっているのだろうか.来年のために書いておくが,撮影データ量はD300が48GB,IXY30Sが12GB,iVIS HF10は5GBだった.
アトラクションには撮影禁止のものと,液晶画面を使用しての撮影禁止のものと,自分の頭の高さまででしか撮影してはいけない場所があり,iVIS HF10では撮影できないところでもIXY30Sでは液晶を何かで覆えばブラインドでの撮影は可能だった.
10-24mmのズームの方は,昨年までの12-24mmの12mmではどうしても入りきらなかったものが撮影できて例年とは違った風景写真が撮れたし,アトラクションの待ち行列のような狭いところでのスナップ写真でも非常に役に立った.
欲を言えば1台で写真とビデオが撮れて,軽くて高感度撮影に強いデジタル一眼レフがいいのであるが,来年はどんなことになっているのだろうか.来年のために書いておくが,撮影データ量はD300が48GB,IXY30Sが12GB,iVIS HF10は5GBだった.
新しいアトラクションで一番楽しみにしていたのはタートル・トークである.しかし,この猛暑の中で長い列に並んで体力を消耗するのも嫌だし,ファストパスを使うほどでもなさそうなので,ミラコスタに宿泊した特典を利用して一般入場者よりも早く入場して朝一番に行くことにした.
恥ずかしながら我が家はいつもスロースタートなのでこの特典を利用したことは今まで一度もなかったのである.だが,今回だけは朝食後に少し急いで出発の支度をしてホテル内の宿泊者の列の最後尾についた.列に並んですぐに優先入場が始まり,途中で後から入場開始になり走って行く一般入場者に追い越されながらも,無事にほとんど待ち時間なしでアトラクションに入場することができた.
アトラクションは2Dのリアルタイムアニメで海がめのクラッシュが入場者の質問に答えながら笑わせてくれるというものだった.一種のバーチャルリアリティーなのだが,その動きが妙にリアルでトークの軽快さとマッチしていて面白かった.
恥ずかしながら我が家はいつもスロースタートなのでこの特典を利用したことは今まで一度もなかったのである.だが,今回だけは朝食後に少し急いで出発の支度をしてホテル内の宿泊者の列の最後尾についた.列に並んですぐに優先入場が始まり,途中で後から入場開始になり走って行く一般入場者に追い越されながらも,無事にほとんど待ち時間なしでアトラクションに入場することができた.
アトラクションは2Dのリアルタイムアニメで海がめのクラッシュが入場者の質問に答えながら笑わせてくれるというものだった.一種のバーチャルリアリティーなのだが,その動きが妙にリアルでトークの軽快さとマッチしていて面白かった.
期間限定ということで3DでMJを見るのも最後かもしれないと思いファストパスを使って見てきた.シアターに入る前に当時も公開していたというメイキングビデオを見たが,F.コッポラ監督も製作に関わっていたのは知らなかった.
当時の撮影機材が非常に大きいのと,まだCGが映画では実用化されていない時代でセットにすごい労力がかかっているのが伺えて,今までにない新しいものをつくることへの熱意と大変さが伝わってきた.
とは言っても最新の映像に比べれば映像としては古さだけが目だってしまうような代物なのだが,その中でMJの存在感だけは変わっていない.いや,むしろ25年前の方が遥かに輝いてた感じがしたのは私だけだっただろうか.私と同じかそれ以上の年齢の方で一人で入場している人も散見されたが,感じたのは懐かしさだけだったのだろうか.
私の記憶違いかもしれないが,効果音や音楽にあわせて会場の椅子が動く仕掛けは当時はまだ無かったように思うのだが,今回は効果音のほうは良いとしても,曲のリズムに合わせて終始椅子がビートを刻んでくれるのは余計なお世話だった.おかげで娘と私は船酔いならぬ椅子酔い状態になり退場してくる時には少し気分が悪くなっていた.
娘もMJのDVDを見て少し興味を持っていたので付き合ってくれたのだが,キャプテンE.O.で気分が悪くなったせいでMJの印象が悪くなったとしたら残念な話である.
余談であるが,今回初めて気づいたことがもう一つある.それは,ここに登場する暗黒の女王がスター・トレックのボーグ・クイーンに非常によく似ていることだ.作品が作られた年代からみてこちらがオリジナルだと思うのだが,何故そっくりなのか個人的には非常に興味があるところだ.
当時の撮影機材が非常に大きいのと,まだCGが映画では実用化されていない時代でセットにすごい労力がかかっているのが伺えて,今までにない新しいものをつくることへの熱意と大変さが伝わってきた.
とは言っても最新の映像に比べれば映像としては古さだけが目だってしまうような代物なのだが,その中でMJの存在感だけは変わっていない.いや,むしろ25年前の方が遥かに輝いてた感じがしたのは私だけだっただろうか.私と同じかそれ以上の年齢の方で一人で入場している人も散見されたが,感じたのは懐かしさだけだったのだろうか.
私の記憶違いかもしれないが,効果音や音楽にあわせて会場の椅子が動く仕掛けは当時はまだ無かったように思うのだが,今回は効果音のほうは良いとしても,曲のリズムに合わせて終始椅子がビートを刻んでくれるのは余計なお世話だった.おかげで娘と私は船酔いならぬ椅子酔い状態になり退場してくる時には少し気分が悪くなっていた.
娘もMJのDVDを見て少し興味を持っていたので付き合ってくれたのだが,キャプテンE.O.で気分が悪くなったせいでMJの印象が悪くなったとしたら残念な話である.
余談であるが,今回初めて気づいたことがもう一つある.それは,ここに登場する暗黒の女王がスター・トレックのボーグ・クイーンに非常によく似ていることだ.作品が作られた年代からみてこちらがオリジナルだと思うのだが,何故そっくりなのか個人的には非常に興味があるところだ.
今朝は予定通りTDRの周りをランニング.午前中はTDLでモンスターズインクとカリブの海賊に行った.昼食をランチパックですませてから,シルク・ドゥ・ソレイユ シアターへ向かった.
これはもう見世物のサーカスではなく,サーカスという形式を踏んだアートというレベル.舞台装置も演技の難易度やスピード感も凄かった.シルク・ド・ソレイユは観ていて人間の肉体の素晴らしさを実感できる究極のアートと言えるだろう.
これはもう見世物のサーカスではなく,サーカスという形式を踏んだアートというレベル.舞台装置も演技の難易度やスピード感も凄かった.シルク・ド・ソレイユは観ていて人間の肉体の素晴らしさを実感できる究極のアートと言えるだろう.
今朝も道路は濡れていたのだが,雨は降っていなかったのでランニングに出た.雨のおかげで気温も下がったので気持ちよく走ることができる.円山動物園前から裏参道を下っていると土の匂いと植物の匂いを感じる.子供の頃にはよく感じた懐かしい匂いだ.
3周目を終える頃に小雨が降り出してきた.サングラスが曇るほどでもないので気にせず4周目に入る.この間まで甲子園への切符を競っていた円山球場の前あたりで雨あしが強くなってきたので,少しペースを上げたがもうすでに暑くなっていたので少し雨で濡れるくらいでちょうど良い.
4周目を終えたところで時間になったので走りながらクールダウンして帰宅した.これくらいなら雨の中のランニングも悪くないと思った.裏参道に咲いたアジサイの花がきれいだった.
3周目を終える頃に小雨が降り出してきた.サングラスが曇るほどでもないので気にせず4周目に入る.この間まで甲子園への切符を競っていた円山球場の前あたりで雨あしが強くなってきたので,少しペースを上げたがもうすでに暑くなっていたので少し雨で濡れるくらいでちょうど良い.
4周目を終えたところで時間になったので走りながらクールダウンして帰宅した.これくらいなら雨の中のランニングも悪くないと思った.裏参道に咲いたアジサイの花がきれいだった.