『東京五輪中止の可能性、米紙報道 コロナ影響で開催見通し厳しく
米有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、新型コロナウイルスの影響で今夏の東京五輪の開催見通しが日々厳しさを増しており、第2次大戦後、初の五輪開催中止に追い込まれる可能性があると伝えた。
同紙は、日本と米国、欧州主要国で感染拡大が続き、国際オリンピック委員会(IOC)らの間で、安全な五輪開催は不可能との声が出始めたと指摘。ディック・パウンドIOC委員(カナダ)が開催に「確信が持てない」と述べたことなどを挙げた。
開催される場合、選手や関係者らが従来にない不自由さを強いられるとの見通しを示した。』
東京で1日の感染者数が2000人を超えた。いまだにオリンピックは必ず開催するなどと言って、頭がおかしいんじゃないかと言われている人もいるらしいが、今のままでは開催はかなり困難になるんじゃないかと思う。
私としてはオリンピックでまたGoToと同じことが札幌で繰り返されるのだけは断じて嫌だ。スポーツは健康のためにやるものだから、スポーツで健康被害が起きるなんてことはあってはならないことだろう。
結局、今どきの政治家は現実を正しく理解して判断しているのではなく、自分に都合のいいように夢を見ているだけのように思える。だから、国民がどんな気持ちで毎日を過ごしているかなど理解出来ないのだろう。
政治家は国民の代表であることは間違いないが、中身まで大衆レベルでは国民を幸せにすることなどできないだろう。とはいえ、そんな政治家を選んだ国民にも問題はあって当分の間は我慢をするしかないのだろうが、それでも不要不急の外出をする輩がいて負の連鎖は続くのだろう。
米有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、新型コロナウイルスの影響で今夏の東京五輪の開催見通しが日々厳しさを増しており、第2次大戦後、初の五輪開催中止に追い込まれる可能性があると伝えた。
同紙は、日本と米国、欧州主要国で感染拡大が続き、国際オリンピック委員会(IOC)らの間で、安全な五輪開催は不可能との声が出始めたと指摘。ディック・パウンドIOC委員(カナダ)が開催に「確信が持てない」と述べたことなどを挙げた。
開催される場合、選手や関係者らが従来にない不自由さを強いられるとの見通しを示した。』
東京で1日の感染者数が2000人を超えた。いまだにオリンピックは必ず開催するなどと言って、頭がおかしいんじゃないかと言われている人もいるらしいが、今のままでは開催はかなり困難になるんじゃないかと思う。
私としてはオリンピックでまたGoToと同じことが札幌で繰り返されるのだけは断じて嫌だ。スポーツは健康のためにやるものだから、スポーツで健康被害が起きるなんてことはあってはならないことだろう。
結局、今どきの政治家は現実を正しく理解して判断しているのではなく、自分に都合のいいように夢を見ているだけのように思える。だから、国民がどんな気持ちで毎日を過ごしているかなど理解出来ないのだろう。
政治家は国民の代表であることは間違いないが、中身まで大衆レベルでは国民を幸せにすることなどできないだろう。とはいえ、そんな政治家を選んだ国民にも問題はあって当分の間は我慢をするしかないのだろうが、それでも不要不急の外出をする輩がいて負の連鎖は続くのだろう。
コメント
人が投票に行かないんで、国民の代表と言えるのかどうかは疑問です。スガなんて、
ホテルで朝飯が食えないくらいでストレス溜まっているようなんで。