『東京 きょうの感染発表1278人、「宣言」前に「緊急事態行動」

 一日あたりの感染発表としては、5日、大みそかに次ぐ多さとなりました。新型コロナウイルスについて、東京都は新たに1278人の感染を発表。火曜日としては、過去最多を400人以上、上回りました。

 「やっぱ怖いですね。多いので」(20代 学生)
 「これだけ感染者数が出ているので、緊急事態宣言が出た方が良かったのでは」(20代 大学院生)

 重症者も111人と過去最多です。感染拡大が止まらない中、7日にも首都圏を対象に発表される見通しとなった緊急事態宣言。これに先駆け、1都3県の知事は、緊急事態行動を決定しました。』

『ウイルス起源の調査チーム中国入りできず WHO事務局長、失望

 新型コロナウイルスの起源を調べるWHOの調査チームが直前になって中国側から入国許可が得られず、現地入りできていないことが明らかになりました。

 「調査チームのうち2人はすでに移動を始めており、他のメンバーも直前になって渡航できなかったと聞き、とても落胆しています」(WHO テドロス事務局長)

 国際調査チームは当初、1月第1週には中国を訪問しているはずでしたが、WHO=世界保健機関は5日の会見で、中国当局から入国のためのビザが許可されず、調査チームのメンバーがいまだ中国入りできていないことを明らかにしました。

 テドロス事務局長は中国政府高官に強い失望感を伝えるとともに、ウイルスの起源を突き止めることはWHOにとって優先事項であると再度明確にした、としています。』

政府の責任を明確にしないと行動できない自治体の長は仕事が遅くて無責任だし、親中で利権まみれの誰かの顔色をうかがわないと前へ進めない首相は、わざと仕事を遅らせているようにさえ見える。

札幌の新規感染者数は東京のGoto開始から急増し、Goto中止とともに以前の水準まで低下したように見える。誰も言わないが、Gotoと全国への感染拡大には明らかな相関があるだろう。

中国に忖度といえばWHOの調査チームはいまだに武漢に到達することさえできていない。いまだに中国の隠蔽工作は終わっていないということだろう。それにしても調査チームの派遣に1年近くも費やすとは仕事が遅いにもほどがあると言えるだろう。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索