本当に感謝されてる?
2020年4月30日 私の写真集
『新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、医療従事者への感謝の意を示すため、札幌市中央区の札幌市時計台は4月23日、建物を青く照らす「ブルーライトアップ」を始めた 医療従事者のシンボルカラーの青でランドマークを照らし、医師や看護師らとその家族を激励する。3月に英国・ロンドンで始まり国内外で広がっている。時計台は5月6日まで休館中だが、下村康成館長は「感染のリスクがある中で働く方々へ思いを寄せてほしい」と始めた。午後6~9時半で、5月7日まで毎日行う。さっぽろテレビ塔も6日まで実施する。』
というので、夕食後に写真を撮りに行ってきた。大通公園も時計台前もほとんど人がいなかった。
病院の職員など身近なところでは保育園の登園を拒否されたなどという話は聞かないし、コロナウィルス感染者との大きなトラブルもないが、熱があるのに自己申告しないで外来に来たり、開業のクリニックの医師が発熱のことを告げずに検査を依頼してきたりして迷惑することはあった。
自宅待機を要請されているのにそれを隠して受診した患者のニュースがあったが、内科のクリニックが発熱の情報を告げずに、しかも診療情報提供書も書かずに受診させてくるとは思ってもみなかったので、医師としての常識のなさには本当に飽きれた。
さて、テレビ塔(札幌タワー)のイルミネーションはホワイトイルミネーションでも見慣れているので特に何とも思わなかったが、時計台の方は周囲が明るいので肉眼ではブルーがよくわからないくらい淡いし、写真では今度は照明のムラが大きくてお世辞にも綺麗とは言いにくい出来だった。
はっきり言うとショボくて残念だし、実感としてはさほど感謝されている感じもしないが、気持ちだけは何となく伝わったということにしておこう。
というので、夕食後に写真を撮りに行ってきた。大通公園も時計台前もほとんど人がいなかった。
病院の職員など身近なところでは保育園の登園を拒否されたなどという話は聞かないし、コロナウィルス感染者との大きなトラブルもないが、熱があるのに自己申告しないで外来に来たり、開業のクリニックの医師が発熱のことを告げずに検査を依頼してきたりして迷惑することはあった。
自宅待機を要請されているのにそれを隠して受診した患者のニュースがあったが、内科のクリニックが発熱の情報を告げずに、しかも診療情報提供書も書かずに受診させてくるとは思ってもみなかったので、医師としての常識のなさには本当に飽きれた。
さて、テレビ塔(札幌タワー)のイルミネーションはホワイトイルミネーションでも見慣れているので特に何とも思わなかったが、時計台の方は周囲が明るいので肉眼ではブルーがよくわからないくらい淡いし、写真では今度は照明のムラが大きくてお世辞にも綺麗とは言いにくい出来だった。
はっきり言うとショボくて残念だし、実感としてはさほど感謝されている感じもしないが、気持ちだけは何となく伝わったということにしておこう。
コメント