10月12日(土)15時30分に、東京、神奈川、埼玉、群馬、山梨、静岡、長野に大雨特別警報が出された。
水曜日から日本脳神経外科学会総会に参加するために大阪に来ていたが、台風が向かってくることはわかっていたので、動向を毎日チェックはしていた。
それがいよいよまずいことになりそうな気がして、昨日の午前中は台風情報と飛行機の運行状況を1時間毎にチェックする羽目になった。
案の定、私の帰りの便は欠航になり、慌てて代わりの便を探したら午後5時の便だけが飛ぶことになっていた。空席もあったのですぐに振り替え手続きをして一安心したが、座席指定はできなかった。
おかげで学会のほうは初めて閉会までいることになりクレジットは予定より多く取得できた。
学会が終わりすぐにタクシーで空港に直行し座席指定も出来たが、台風の影響で出発は70分遅れ、空港で5時間半の待ちとなった。
お土産に蓬莱のシューマイでもと思ったら、台風のため10時半で閉店していて、日航が全便運休のため空港の北ウィングも閉館、他にも休業の店があったりして空港は閑散としていた。
食事をして喫茶でKindle本を読むのにも疲れてテレビを見ていたら河川の増水やダムの緊急放水のニュースをやっていた。
ネットで河川のライブカメラ映像を見たら、まだ台風の上陸前だというのにすでに限界水位になっているところも多数あり、これはかなりまずい状況だと思った。
その昔は関東でも洪水で数千人が亡くなったこともあったらしいが、都市部の河川の堤防が決壊したら大変な事態になるだろう。
私の持論は考えられることは全て起こるということだが、自然の猛威には勝てないから少しでも危ないと思ったらすぐに安全なところへ避難したほうがいいだろう。
あっ!ついに多摩川が氾濫危険水位になったみたいです。
水曜日から日本脳神経外科学会総会に参加するために大阪に来ていたが、台風が向かってくることはわかっていたので、動向を毎日チェックはしていた。
それがいよいよまずいことになりそうな気がして、昨日の午前中は台風情報と飛行機の運行状況を1時間毎にチェックする羽目になった。
案の定、私の帰りの便は欠航になり、慌てて代わりの便を探したら午後5時の便だけが飛ぶことになっていた。空席もあったのですぐに振り替え手続きをして一安心したが、座席指定はできなかった。
おかげで学会のほうは初めて閉会までいることになりクレジットは予定より多く取得できた。
学会が終わりすぐにタクシーで空港に直行し座席指定も出来たが、台風の影響で出発は70分遅れ、空港で5時間半の待ちとなった。
お土産に蓬莱のシューマイでもと思ったら、台風のため10時半で閉店していて、日航が全便運休のため空港の北ウィングも閉館、他にも休業の店があったりして空港は閑散としていた。
食事をして喫茶でKindle本を読むのにも疲れてテレビを見ていたら河川の増水やダムの緊急放水のニュースをやっていた。
ネットで河川のライブカメラ映像を見たら、まだ台風の上陸前だというのにすでに限界水位になっているところも多数あり、これはかなりまずい状況だと思った。
その昔は関東でも洪水で数千人が亡くなったこともあったらしいが、都市部の河川の堤防が決壊したら大変な事態になるだろう。
私の持論は考えられることは全て起こるということだが、自然の猛威には勝てないから少しでも危ないと思ったらすぐに安全なところへ避難したほうがいいだろう。
あっ!ついに多摩川が氾濫危険水位になったみたいです。
- スポット情報
コメント