老眼になりメガネを外すと本を読むのにちょうど良い距離がよく見えるようになったせいか、最近はよく本を読むようになった。

とは言っても読むのは小説などではなく、趣味のゴルフの雑誌や実用書みたいなものばかりで、おまけにほとんどはKindle本である。

自分で本が買えるようになってから、私は欲しいと思った本はできるだけすぐに買って読むということをしているせいか、今でも本はネットで予約するかKindle本をすぐにダウンロードするのがいいと思っている。

Kindle本も数が多くなってくると端末のメモリが足りなくなって、以前にダウンロードしたものを削除するしかなくなるが、その管理がけっこう面倒になる。

ほとんどKindle本専用端末となっていたiPad mini retinaのメモリは64Gあったが、それもいっぱいになり、そろそろ換えようかと思っていたところへ新しいiPad miniが発売になった。

iPad mini Retinaの発売は2013年11月だから、同じなのはディスプレイの解像度くらいなもので、本体はやや薄く軽くなって処理速度はもう比べものにならないほど速くなっている。

iPad mini 2019のCPUは6コアのApple A12 BionicなのでiPhone Xsと同等以上で、2,048 x 1,536ピクセル解像度326ppiのMulti-Touchディスプレイなので、使った感じはさらに画面の広いiPhone Xs MAXといった感じだが、Face IDではなくTouch IDなので画面が広くて速くなったiPhone 7と言った方がいいかもしれない。

仕事がら顔にマスクをしていることが多く、iPhone Xs MAXではマスクを外すかパスコードを入れるかということが多かったので、私はどちらかといえばTouch IDがいいが、次期iPhoneでは両方搭載という噂もあるのでそのほうが便利に違いない。

なんだかんだでAppleの端末やMacばかり買っているようだが、そろそろiPhone 11の噂も聞こえてきている。今のところiPhone7はカメラ以外特に不満はないのだがiPhone 11の出来次第ではまた買うことになるかもしれない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索