職場で使っているiMacを購入したのはDiarynoteでは2013年11月20日だから、もう5年以上前になる。
2018年11月11日には職場のiMacも買い換えたいが、Mac miniのコストパフォーマンスを考えるとiMacProを買う気もしないし、かと言って現行の5K iMacを買ってもそのスピードには満足できそうもないと書いた。
買い換えたいなどと書いたせいか、その後にiMacの冷却ファンから雑音が聞こえるようになりちょっと気になるレベルになってきた。それでも新しいiMacが出ないのでMac miniと4Kか5Kのモニターを買おうかとも思ったが、やはり5Kモニターで性能の良いものは高価なので雑音は当分我慢して新しいiMacを待つことにした。
そして、ついに新しいiMacが出た。
6コアで5K iMacをリニューアルして30万円台半ばというのが2018年11月11日の私の予想だったが、出てきたのは3.6GHz 8コア第9世代Intel Core i9プロセッサ(Turbo Boost使用時最大5.0GHz)+16GB 2,666MHz DDR4メモリ+1TB SSDストレージというスペックでも34万円というものだった。
これならmac mini 2018よりも高性能だから文句はない。Photoshop CSで4600万画素の画像のレタッチをしても、4Kや8Kのビデオ編集でも十分な性能だろう。今購入すれば4月初めには配送されてくるみたいだから、早速Apple Storeに注文しよう。
2018年11月11日には職場のiMacも買い換えたいが、Mac miniのコストパフォーマンスを考えるとiMacProを買う気もしないし、かと言って現行の5K iMacを買ってもそのスピードには満足できそうもないと書いた。
買い換えたいなどと書いたせいか、その後にiMacの冷却ファンから雑音が聞こえるようになりちょっと気になるレベルになってきた。それでも新しいiMacが出ないのでMac miniと4Kか5Kのモニターを買おうかとも思ったが、やはり5Kモニターで性能の良いものは高価なので雑音は当分我慢して新しいiMacを待つことにした。
そして、ついに新しいiMacが出た。
6コアで5K iMacをリニューアルして30万円台半ばというのが2018年11月11日の私の予想だったが、出てきたのは3.6GHz 8コア第9世代Intel Core i9プロセッサ(Turbo Boost使用時最大5.0GHz)+16GB 2,666MHz DDR4メモリ+1TB SSDストレージというスペックでも34万円というものだった。
これならmac mini 2018よりも高性能だから文句はない。Photoshop CSで4600万画素の画像のレタッチをしても、4Kや8Kのビデオ編集でも十分な性能だろう。今購入すれば4月初めには配送されてくるみたいだから、早速Apple Storeに注文しよう。
コメント