桜田五輪相には本当にがっかり
2019年2月13日 社会の問題『桜田五輪相の池江選手「がっかり」発言、野党が一斉批判
桜田義孝五輪相が競泳の池江璃花子選手の白血病公表に関して「本当にがっかりしている」などと発言したことを受け、野党から一斉に批判の声が上がった。
立憲民主党の枝野幸男代表は13日午前の都内での会合で「大変な病気でここまで頑張ってこられたお嬢さんが苦悩の中にいることに寄り添えない。この6年余りの政治の象徴ではないか」と安倍晋三政権を批判した。
国民民主党の玉木雄一郎代表も同じ会合で「10代の一人の女性が命に関わる病に直面したときに、五輪相がかける言葉がそれなのか。今の安倍政権の体質を典型的に表している。罷免を求めたい」と述べた。』
『 サイバーセキュリティー基本法改正案を担当する桜田義孝五輪担当相は、14日の衆院内閣委員会で「自分でパソコンを打つことはない」と答弁。業務などで自らパソコンを使用したことはないと説明した。
政府は東京五輪でサイバー攻撃が増えることを見込み、対策を盛り込んだ法改正案の今国会成立を目指している。桜田氏は政府のサイバーセキュリティー戦略副本部長で、サイバー攻撃対策を所管している。質問した立憲民主党会派の今井雅人氏は「パソコンもいじったことのない方が対策をするのは信じられない」と指摘。国民民主党の玉木雄一郎代表は記者会見で「どう考えても適任ではない。首相の任命責任が厳しく問われる」と批判した。
「使う場合は穴を入れるらしいですけど、細かいことは私はよく分かりませんので、専門家に答えさせます」
21日はパソコンと周辺機器を接続する際などの差し込み口となるUSBポートについて「存在は承知している」と強調したが、14日の衆院内閣委員会ではこんな答弁をしていた。
国民民主党の斉木武志議員は、2010年にイランで起きたUSBメモリーを使ったイラン核施設サイバー攻撃事件を例に挙げて「日本の原発にUSBジャックはあるか」と質問したが、桜田氏は「基本的には使われない」「使わせない」とよくわからない返答を繰り返した。
斉木氏が「『使わせない』ではセキュリティーとは言えない」とただしたところ、「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど、細かいことは私はよく分かりません」とUSBについての知識がなかったことを明かしている。』
これが漫才だったら桜田氏は間違いなくボケ担当だろうが、ことは国のセキュリティー対策とか東京五輪とか病気を抱える人たちへの配慮という問題だから、こんな人が大臣だなんて、そしてこんな人を大臣にするなんて選んだ人たちの目はふし穴に違いない。
大臣になる人の器もここまで小さくなると滑稽だが、政治が国民相手の漫才や詐欺の舞台となった今はもう政治家になろうという人間性にあふれて頭もいい人なんて現れるはずもない。いずれお隣の国のように落ちぶれていくのだろうか。
今、北海道では次期北海道知事の人選で揺れているが、ここでもまた役者不足、財政再建するなら財政破綻した町の人がいいかもしれないねと母が笑っていたが、大方の道民の感覚はそんなものだろう。所詮、誰がなっても大差がなさそうだから投票率も下がるんじゃないだろうか。
桜田義孝五輪相が競泳の池江璃花子選手の白血病公表に関して「本当にがっかりしている」などと発言したことを受け、野党から一斉に批判の声が上がった。
立憲民主党の枝野幸男代表は13日午前の都内での会合で「大変な病気でここまで頑張ってこられたお嬢さんが苦悩の中にいることに寄り添えない。この6年余りの政治の象徴ではないか」と安倍晋三政権を批判した。
国民民主党の玉木雄一郎代表も同じ会合で「10代の一人の女性が命に関わる病に直面したときに、五輪相がかける言葉がそれなのか。今の安倍政権の体質を典型的に表している。罷免を求めたい」と述べた。』
『 サイバーセキュリティー基本法改正案を担当する桜田義孝五輪担当相は、14日の衆院内閣委員会で「自分でパソコンを打つことはない」と答弁。業務などで自らパソコンを使用したことはないと説明した。
政府は東京五輪でサイバー攻撃が増えることを見込み、対策を盛り込んだ法改正案の今国会成立を目指している。桜田氏は政府のサイバーセキュリティー戦略副本部長で、サイバー攻撃対策を所管している。質問した立憲民主党会派の今井雅人氏は「パソコンもいじったことのない方が対策をするのは信じられない」と指摘。国民民主党の玉木雄一郎代表は記者会見で「どう考えても適任ではない。首相の任命責任が厳しく問われる」と批判した。
「使う場合は穴を入れるらしいですけど、細かいことは私はよく分かりませんので、専門家に答えさせます」
21日はパソコンと周辺機器を接続する際などの差し込み口となるUSBポートについて「存在は承知している」と強調したが、14日の衆院内閣委員会ではこんな答弁をしていた。
国民民主党の斉木武志議員は、2010年にイランで起きたUSBメモリーを使ったイラン核施設サイバー攻撃事件を例に挙げて「日本の原発にUSBジャックはあるか」と質問したが、桜田氏は「基本的には使われない」「使わせない」とよくわからない返答を繰り返した。
斉木氏が「『使わせない』ではセキュリティーとは言えない」とただしたところ、「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど、細かいことは私はよく分かりません」とUSBについての知識がなかったことを明かしている。』
これが漫才だったら桜田氏は間違いなくボケ担当だろうが、ことは国のセキュリティー対策とか東京五輪とか病気を抱える人たちへの配慮という問題だから、こんな人が大臣だなんて、そしてこんな人を大臣にするなんて選んだ人たちの目はふし穴に違いない。
大臣になる人の器もここまで小さくなると滑稽だが、政治が国民相手の漫才や詐欺の舞台となった今はもう政治家になろうという人間性にあふれて頭もいい人なんて現れるはずもない。いずれお隣の国のように落ちぶれていくのだろうか。
今、北海道では次期北海道知事の人選で揺れているが、ここでもまた役者不足、財政再建するなら財政破綻した町の人がいいかもしれないねと母が笑っていたが、大方の道民の感覚はそんなものだろう。所詮、誰がなっても大差がなさそうだから投票率も下がるんじゃないだろうか。
コメント