開催前は北朝鮮に翻弄される韓国が話題になっていたが、競技が始まって羽生選手のケガからの復活劇を見て感動、そしてそのコメントを聞いて感心。あえてまったく練習しないで本番にかける自信と勇気には本当に感心した。
女子のスピードスケートも小平選手の活躍やコメントも素晴らしかったが、もっとも感動したは女子のパシュートだった。もちろん高木美帆選手は冬季五輪1大会で金銀銅をを獲得するという素晴らしい活躍だったが、私がもっとも感動したのは前から見るとまるで一人しか滑っていないように見えるまでの完璧なエアロフォームのチームワークだった。
オランダは個人の能力には勝っていたのだろうが、一週間では日本のようなフォーメーションを組むのはやはり無理だったのだろう。あれほどまでの完璧なチームプレーをするために一体どれほどの練習時間がかかるのかと思いながら滑りを見ていて鳥肌が立ちそうだった。
今までいくつもの冬季五輪を見てきたけれど、あれほどまで見ていて感動したシーンはなかったように思う。たまたまテレビをつけていてライブで観れたのは実に幸運だったと思う。
今は日本ー韓国のカーリングの準決勝を見ているのだが、悔しいことに韓国のほうが正確性が高いように見える。ここも北海道出身のチームなのでメダルをとれたらいいとは思うのだけどどうなるのだろうか。
勝負は時の運ともいうが、女子フィギュアスケートのザギトワ選手などはあと2ヶ月生まれるのが遅かったら今回の出場はなかったというから、やはり運も実力のうちと言わざるを得ないだろう。
と言ってる間に、日本が追いついて7-7の同点になった。韓国は一瞬勝ったと思ったみたいだけど、流れが変わってきたみたい。
結局、日本はミスが2回続いて負けたみたいですね。残念!
予選で負けたイギリスに勝って銅メダルとってほしいですね。
最後に、毎度思うことだけど女子フィギュアスケートの審査員には問題がある。ジャンプみたいに最高点と最低点はカットするのがいいような気もするが、いずれはカラオケマシーンみたいにAIに審査してもらったほうがいいかもしれない。
女子のスピードスケートも小平選手の活躍やコメントも素晴らしかったが、もっとも感動したは女子のパシュートだった。もちろん高木美帆選手は冬季五輪1大会で金銀銅をを獲得するという素晴らしい活躍だったが、私がもっとも感動したのは前から見るとまるで一人しか滑っていないように見えるまでの完璧なエアロフォームのチームワークだった。
オランダは個人の能力には勝っていたのだろうが、一週間では日本のようなフォーメーションを組むのはやはり無理だったのだろう。あれほどまでの完璧なチームプレーをするために一体どれほどの練習時間がかかるのかと思いながら滑りを見ていて鳥肌が立ちそうだった。
今までいくつもの冬季五輪を見てきたけれど、あれほどまで見ていて感動したシーンはなかったように思う。たまたまテレビをつけていてライブで観れたのは実に幸運だったと思う。
今は日本ー韓国のカーリングの準決勝を見ているのだが、悔しいことに韓国のほうが正確性が高いように見える。ここも北海道出身のチームなのでメダルをとれたらいいとは思うのだけどどうなるのだろうか。
勝負は時の運ともいうが、女子フィギュアスケートのザギトワ選手などはあと2ヶ月生まれるのが遅かったら今回の出場はなかったというから、やはり運も実力のうちと言わざるを得ないだろう。
と言ってる間に、日本が追いついて7-7の同点になった。韓国は一瞬勝ったと思ったみたいだけど、流れが変わってきたみたい。
結局、日本はミスが2回続いて負けたみたいですね。残念!
予選で負けたイギリスに勝って銅メダルとってほしいですね。
最後に、毎度思うことだけど女子フィギュアスケートの審査員には問題がある。ジャンプみたいに最高点と最低点はカットするのがいいような気もするが、いずれはカラオケマシーンみたいにAIに審査してもらったほうがいいかもしれない。
コメント