9月8日に発売になったNikon D850を手に入れたので試し撮りをしています.
4575万画素と最高約9コマ/秒の高速連写を両立したというのは今までのDSLR(デジタル一眼レフカメラ)では考えられなかったことで,もうこれ一台で何でも撮れちゃうみたいな感じがしています.
高感度撮影での画質も改善されていて,私のようなアマチュアカメラマンにはちょっと持て余してしまうくらいの高機能がてんこ盛りで,マニュアル読んで設定を追い込むのも一苦労です.
でも,実際に写真を撮るのはカメラのおかげで快適でD810と比べても重さもシャッター音も軽くなってストレスがさらに軽減されているのにも嬉しくなりました.
もっとも高画素になったおかげで,画像を拡大して等倍で表示するとD810よりもさらに手ブレには厳しくなったようで,手持ち撮影で風景や近接で花を撮るときなどは結構神経を使わなければならなくなったような気もしますし,バッテリーパックもつけると重くなるので三脚や雲台まで買い増しすることにしました.
操作系はほとんど今使っているAPS-CのD500と同じなので違和感はなく,ファインダーも大きくて見やすいのでマニュアルでのピントも合わせやすくなりました.手持ちのMF(マニュアルフォーカス)のレンズもまた使って見たくなりました.
D850を確実に発売日に予約購入するためにカード決済にしてしまったので,D810の下取りで浮いた予算はバッテリーグリップと新しい魚眼ズームレンズの購入に充ててしまいました.
最近はゴルフ道具にばかり目が向いていたのですが,今年はニコンから高性能なカメラやレンズが続けて発売になったのでさすがに指をくわえて見ていることもできなくなってしまいました.
試写した結果はどうかというと,それはもちろんCMOSセンサーと画像処理エンジンというコンピュータとレンズの性能と私の運と実力の総合された結果なのだけれど,デジタルカメラもここまで来たのだなあと感心してしまうほどのものでした.
4575万画素と最高約9コマ/秒の高速連写を両立したというのは今までのDSLR(デジタル一眼レフカメラ)では考えられなかったことで,もうこれ一台で何でも撮れちゃうみたいな感じがしています.
高感度撮影での画質も改善されていて,私のようなアマチュアカメラマンにはちょっと持て余してしまうくらいの高機能がてんこ盛りで,マニュアル読んで設定を追い込むのも一苦労です.
でも,実際に写真を撮るのはカメラのおかげで快適でD810と比べても重さもシャッター音も軽くなってストレスがさらに軽減されているのにも嬉しくなりました.
もっとも高画素になったおかげで,画像を拡大して等倍で表示するとD810よりもさらに手ブレには厳しくなったようで,手持ち撮影で風景や近接で花を撮るときなどは結構神経を使わなければならなくなったような気もしますし,バッテリーパックもつけると重くなるので三脚や雲台まで買い増しすることにしました.
操作系はほとんど今使っているAPS-CのD500と同じなので違和感はなく,ファインダーも大きくて見やすいのでマニュアルでのピントも合わせやすくなりました.手持ちのMF(マニュアルフォーカス)のレンズもまた使って見たくなりました.
D850を確実に発売日に予約購入するためにカード決済にしてしまったので,D810の下取りで浮いた予算はバッテリーグリップと新しい魚眼ズームレンズの購入に充ててしまいました.
最近はゴルフ道具にばかり目が向いていたのですが,今年はニコンから高性能なカメラやレンズが続けて発売になったのでさすがに指をくわえて見ていることもできなくなってしまいました.
試写した結果はどうかというと,それはもちろんCMOSセンサーと画像処理エンジンというコンピュータとレンズの性能と私の運と実力の総合された結果なのだけれど,デジタルカメラもここまで来たのだなあと感心してしまうほどのものでした.
コメント
カメラは興味ないのですが、ネットニュースで話題になったカメラですよね?
CM出演者が男性ばかりで・・・云々 ということで。
カメラってそれほど魅了されるものがあるのでしょうか?
画像や動画の記録はiPhoneでも十分きれいにできるんですが、さらにきれいにとかレンズによる差とかを求め出すとカメラやレンズにこだわりが出てくるんじゃないかと思います。もちろんメカとしての魅力もありますけどね。いずれにしても趣味の問題なので人それぞれだと思います。