96センチの積雪の影響は昨日まで続いた.
今までこれほどの積雪はなかったので,札幌市は12月中の排雪は予定になかったらしく市内の幹線道路の両脇には除雪で積み上げられた雪が大量に残っていた.
そのために道幅が狭くなり3車線は2車線に,2車線は1車線になるものだから市内のあちこちで渋滞が発生し通常30分のところが3時間かかったりするところもあったようだ.
私も通常5分のところが30分かかるのにはお手上げで,帰宅が1時間以上も遅れるので時間の節約のために地下鉄やJRを利用することにした.そこでiPhone7のWalltアプリに入れたSuicaが役に立った.特にSuicaチャージがiPhoneに登録したクレジットカードで出来るのが非常に便利だった.
多くの会社は今日はもう正月休みなので,今朝は空いている道路を車で通勤した.天気も良くて快適なドライブで,通勤時間も夏とほとんど変わらなかった.凍結路面だったが,除雪が良くなりガタガタ道が減ってきたので制限速度で走るには何の問題もなかった.
午前中で仕事納めになり帰宅したが,自宅周辺はまだ排雪作業が終わっていない道路もあって結構混んでいた.今でも外では排雪作業が続いている.おそらくは北海道神宮への初詣で駐車場までの車列への準備として道幅を広げているのだろう.
今までこれほどの積雪はなかったので,札幌市は12月中の排雪は予定になかったらしく市内の幹線道路の両脇には除雪で積み上げられた雪が大量に残っていた.
そのために道幅が狭くなり3車線は2車線に,2車線は1車線になるものだから市内のあちこちで渋滞が発生し通常30分のところが3時間かかったりするところもあったようだ.
私も通常5分のところが30分かかるのにはお手上げで,帰宅が1時間以上も遅れるので時間の節約のために地下鉄やJRを利用することにした.そこでiPhone7のWalltアプリに入れたSuicaが役に立った.特にSuicaチャージがiPhoneに登録したクレジットカードで出来るのが非常に便利だった.
多くの会社は今日はもう正月休みなので,今朝は空いている道路を車で通勤した.天気も良くて快適なドライブで,通勤時間も夏とほとんど変わらなかった.凍結路面だったが,除雪が良くなりガタガタ道が減ってきたので制限速度で走るには何の問題もなかった.
午前中で仕事納めになり帰宅したが,自宅周辺はまだ排雪作業が終わっていない道路もあって結構混んでいた.今でも外では排雪作業が続いている.おそらくは北海道神宮への初詣で駐車場までの車列への準備として道幅を広げているのだろう.
コメント