4DXデジタルシアター
4DXデジタルシアター
4DXデジタルシアター
何年ぶりかで札幌ファクトリーのユナイテッド・シネマに行ってきた.

他の予定を中止することになり午前中だけ時間が空いたので,もうすぐ劇場公開が終わるスターウォーズ エピソード7を観に行こうと思ったのだが,上映時間の関係で4DXの吹き替え版にした.

とは言うものの3Dならまだしも4DXとは何なのか知らなかったので解説を読んでみたのだが,どうやらアトラクションみたいなものらしい.ネットでチケットを買うときに3D眼鏡付きのチケットを買って入場のときに眼鏡を受け取った.

スターウォーズ エピソード7はお決まりのオープニングの文字が空中に浮かんで見えるところから始まってヒロインもかっこ良くてなかなか面白かったが,4DXの銃弾が飛んでくる風と雨や水の演出はちょっとびっくりで過剰な感じがした.

座席の動きも結構激しくて姿勢が崩れるので座り直す必要があり,映像に集中できないこともありこれはこれで面白かったけれどもやはりちょっとやり過ぎな感じはあった.まだまだ技術としてこなれていない部分もあるのだろうけども,風や振動が臨場感を増していたのはあると思うので今後が楽しみだ.

レイの正体やハン・ソロとレイア姫と彼らの息子がどうしてああなったのかなどエピソード7でもわからないところがあり,さらにルークが最後に登場してエピソード8に続くということになっていてまだまだ話は続きそうだ.

スクリーンの中のハン・ソロやレイア姫がすっかり年を取ったのを見て自分もいっしょに年を取っているのを実感してしまいなんだか宇宙の話ではなく現実のような気がしてしまったのが,4DXよりもリアルな体験シミュレーションになっていたような気がしたのは私だけだっただろうか.

次は4DXかさらに新しいシステムなのかはわからないが,またエピソード8が出来たらぜひ観に行きたいと思っている.



コメント

ちゃめ
2016年3月9日13:59

自分の日記をUPした後、ブログ脳外科医さんの日記を拝見しました^^
年齢を重ねた自分に対して感じたこと、という意味では
通じるところがあるように思った反面、
通じるところがあるかもしれないなどと思った自分を反省しました(笑)

ブログ脳外科医
2016年3月10日0:27

もちろん40年間で知識や経験は身につけているはずですが,映画を観て感動する心や物事の善悪に対する価値観などはほとんど変わっていないと映画を観ていて思いました.

ちゃめ
2016年3月10日15:27

お返事ありがとうございます!
感動する心やものごとの善悪に対する価値観。そうですね、
その根本が変わらないということは、自分という一本の幹の
芯のところが変わらず真っ直ぐなまま、枝葉をつけ実を成らせ、
より太く大きくそこに在る、ということ。貴重で、大事なことですよね。

ケスイダ
2016年3月10日22:37

同じ映画
同じ劇場
同じ4DX

なのに

視点が違う事柄に
新鮮さを感じました

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索