「セリア」延長コードのリコール
「セリア」延長コードのリコール
『100円ショップ「セリア」延長コード発火恐れ

 100円ショップ大手の「セリア」(岐阜県大垣市)は24日、同社が販売した延長コードに発火の恐れがあるとして、商品を回収すると発表した。

 同社によると、回収対象は2010年11月から13年12月に全国で販売された5種類計約244万個。今年6月に兵庫県で延長コードが破損して発火し、子ども1人がやけどを負う火災があり、消費者庁が重大製品事故に認定していた。同社の調査で、発火事故は13年2月から14年7月にかけて9件あり、プラグとコードの接続部が裂ける恐れがあるという。

 対象製品は各店舗に持ち込むか、自宅での引き取りに応じる。問い合わせは専用フリーダイヤル(0120・284・321)。』

 ネットでこのニュースを見たときにすぐにピンときたので,帰宅して確認したらやはり該当する延長コードだった.

 実は2年ほど前に買った掃除機の電源コードが以前のより短いというので近所の「セリア」で見つけた1mのを2本繋いで使っていたらある日プラグとコードの接続部がショートして煙が出たことがあったのだ.

 その時は,コードをドアに挟んで損傷したのではないかと思って残った1本をそのまま使っていたが,その残ったコードで確認したら対象製品だとわかったわけだ.

 乾電池や充電ケーブルなどは今までもよく「セリア」で買っていたし,100Vの延長コードなど単純な電気製品なので故障や不良品の心配はあまりしていなかったのだが,それは大きな間違いだったようだ.

 さっそくちゃんとした国産ブランドの2mの延長コードをネットで注文したが,この週末にでも「セリア」に持ち込んで返金してもらうことにしよう.

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索