『ゼッタイに「NO」と言うべき31のこと。幸せに生きるために

「NO」と言うこと。簡単そうに見えて、意外と難しいこと。空気を読むことが得意な日本人は特に、嫌なことでも受け入れたり、現状に流されることもしばしば。でも、短い人生。自分の主張を押し通す場面だってあります。

「Elite Daily」の女性ライター、Gigi Engle氏が人生においてゼッタイにNOというべき31の瞬間をまとめています。大切な人生を後悔して過ごさないためにも、ぜひ一度読んでみては。

人生では、「NO」と言うべき時があります。きちんと意思を表明しなければ相手の都合のいいように物事が運ばれてしまい自分の人生が台無しになってしまうことも。
やりたくない仕事を続けたり、満たされない恋愛関係をだらだらと続けたりしていませんか。不幸なままでいるなんて、もったいない!今こそ、自分の将来や夢のために立ち上がるべきです。誰もあなたの代わりに戦ってくれません。人から押し付けられるのではなく、自分で選ぶことが大切なのです。

01.興味のない仕事
我慢できない仕事を、無理に続ける必要はありません。

02.先の見えない恋愛関係
自分を犠牲にするような恋愛関係は、やめて次の人を探しましょう。

03.型にはまった生き方
わざわざ、道を狭める必要はありません。

04.両親からの期待
あなたの人生です。どんなに両親が心配しても、自分の情熱に従って生きなくてはなりません。

05.まわりからの意見
まわりの人に、あなたの良さを認めてもらう必要はありません。あなた自身が認めていれば、それでいいのでは?

06.足を引っ張ろうとする人
何であろうと、他人の足を引っ張ろうという人を相手にしてはいけません。

07.社会が求めること
自分らしい生き方を貫きましょう。

08.貴重な時間をムダにすること
時間は、本当に大切なものなんですよ。

09.他の人のために待つ時間
あなたには、そんな時間はないハズ。

10.過剰な食事制限
きちんと食事をし、大切な栄養を補給しましょう。

11.最低な上司
毎日怒鳴ってばかりの最低な上司…。辛い思いをし続ける必要はありません。

12.最後の1杯
みんなが頼む最後の1杯。でも飲みたくないのなら、きちんと「NO」を。

13.直感的にしたくないこと
しなければいけないと思っているだけで、本当は必要ないのかも。やりたくないことには、きちんと「NO」を。

14.自分を甘やかすこと
自分をあわれみ悲しみにくれるよりも、今よりも良い方向へと向かうように頑張るべき。悲観的な思いにNOを!

15.逃げ続ける人生
困難なことにも、逃げずに立ち向かわなければない時があります。

16.誰かの意見に従い続けること
人生は、自分自身で切り拓いていかなくては!

17.沈んだ気持ち
いいかげん、悲しみに浸るのはやめて外に出ましょう。きっと、楽しいことが待っているはず。

18.夢を諦めること
夢を諦めたその瞬間から、これからの人生をムダに過ごすことになります。

19.惰性で動くこと
望むことをやめたら、欲しいものは手に入りません。

20.自分の弱さを正当化すること
弱さに立ち向かうことで、あなたは強くなれるのです。

21.無理なダイエット
無理に制限してしまった食事は、カラダに必要不可欠なものでもあります。

22.自分を過度に守ること
愛を手に入れるためには、心を開く必要があります。傷つくことを恐れて、守ってばかりではいけません。

23.簡単に諦めてしまうこと
覚えていて下さい。今、最悪な状況にいるとしたら今後は良い方向へ向かうだけ。

24.あなたのために時間を使わない友だち
本当の友だちなら、スケジュールを調整してあなたのために時間を割いてくれるはず。

25.まわりからのプレッシャー
パスポートを持って、今すぐ飛び出しましょう。まわりからの圧力に縛られないで下さい。

26.人生に迷うこと
あなたが地図を捨てた時に最高の冒険が始まるのです。迷いを捨てて、挑戦しましょう。

27.人の犠牲になること
あなたの成功を意地の悪い人に邪魔されてはいけません。離れましょう。

28.目に見えない境界線
出口のない場所にいるような気持ちになってはいけません。あなたの未来は、限りなく広がっているのです。

29.単調な日々
毎日を楽しくするために、自分からアクションしましょう。

30.流されてしまう性格
楽な方へと流されてしまう自分に決別して、難しいことにも挑戦しましょう。

31.ソーシャルメディアに依存すること
ソーシャルメディアに依存しすぎることは、注意が必要です。捉われすぎないように。』

 上記の1~31のことがらを分自身について考えてみた.

 1.は我慢できないほどでなければまあやってしまうだろう.2.は今のところ心配ない.3.はその通りだと思うが,なかなか変えることができない.⒋.と5.はもう気にしていない.6.のような人とは決して付き合わないし,7.もぜんぜん気にしていない.

 時間については年をとるにつれてますますシビアに考えるようになったが,8.については気をつけていても自分の判断ミスから時間を無駄遣いして時々悔しい思いをしている.9.については他人を一切待つことはしなくなった.そのかわり待たせることもないように注意している.時間は本当に大切だから自分勝手に待たせるような人を私は信用しないことに決めている.

 10〜12は該当するようなことがない.上司は最低というほどではない.13〜17も私には思い当たることがない.基本的に楽観的で自信家というほどではないがポジティブ志向である.多くの手術のできる脳神経外科医はそうだろうと思う.

 18.夢は諦めていないが今更ながら大きすぎる壁にぶつかったままほとんど前進できていない.死ぬまでに夢を叶えることができるのだろうかと思うようになってきた.

 19〜22は自分には無縁な話.惰性で動くのは嫌いだし,弱さも認識しているし,無理なダイエットはしていない.23.これだけは決してない.極めて諦めの悪い性格.24.そんな友達は不要.25〜28,30,31も自分には無縁.人生に関してはもう悟っているし,人は人,自分は自分というのが基本で他人に影響されたりすることはない.

 29.よく考えてみると今自分がNO.と言わなければいけないのはこれのような気がする.「単調な日々」には飽き飽きするはずなのに,どうも毎日のリズムが単調だ.概ね幸福な毎日だが,仕事も私生活も考えてみれば単調だ.自分からアクションして楽しい毎日にするには一体どうすればいいのだろうか.これはこれから考えてみなければいけないだろう.

コメント

マサムネ
2015年6月28日21:26

結構日本人の割にノーって言ってるけどな。と思い拝見しました。

実は意外と言ってないです。

もう少し時間ができたら吟味いたします。

取り急ぎコメントだけ。

まな
2015年6月29日23:33

興味深いですね。昔はNoと言えなかったけど今はいえるな、これは今でも難しいな、とかいろいろ考えてしまいました。

kaichu
2015年6月30日6:16

参考になります。ありがとうございました。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索