事情があって大阪まで日帰りで学会に行って来た.脳神経外科コングレスという学会で,歴史的には若手の脳神経外科医の知識や技術の向上のための学会らしい.
だが,ベテランになると復習として勉強するにもちょっと物足りないし,最近では演者の先生方がもう自分より若い脳外科医ということもあって私にはあまり面白味がない学会になった.だが,学会参加でもらえるクレジットを集めておかないと指導医の資格更新のときに困るから参加しない訳にもいかないのである.
人員に余裕がないので学会には交代で参加することになっているので希望の学会にいつも参加出来るわけでもないから,あまり行きたくない学会でも参加クレジットをもらうために必ず参加しなければならないのだ.
日帰りで行かなければならなかったのは個人的理由だが,日帰りでは会場にいられる時間は2時間ほどで興味のあるセッションを見ている時間もないので,発表よりも機器展示を重点的にチェックしてきた.しかしながらあまり収穫もなく骨折り損のくたびれ儲けとなった.
専門医の資格更新のクレジットのためだけの学会なんて意味がないのはわかっているが,更新のルールなのだから仕方がない.脳神経外科医なんだから本当は手術症例のビデオやレポートを提出させた方がいいような気がするのだが,それもまた色々な問題が出てきそうだし,新たな天下りのネタにされかねないから今のままがいいのかもしれない.
だが,ベテランになると復習として勉強するにもちょっと物足りないし,最近では演者の先生方がもう自分より若い脳外科医ということもあって私にはあまり面白味がない学会になった.だが,学会参加でもらえるクレジットを集めておかないと指導医の資格更新のときに困るから参加しない訳にもいかないのである.
人員に余裕がないので学会には交代で参加することになっているので希望の学会にいつも参加出来るわけでもないから,あまり行きたくない学会でも参加クレジットをもらうために必ず参加しなければならないのだ.
日帰りで行かなければならなかったのは個人的理由だが,日帰りでは会場にいられる時間は2時間ほどで興味のあるセッションを見ている時間もないので,発表よりも機器展示を重点的にチェックしてきた.しかしながらあまり収穫もなく骨折り損のくたびれ儲けとなった.
専門医の資格更新のクレジットのためだけの学会なんて意味がないのはわかっているが,更新のルールなのだから仕方がない.脳神経外科医なんだから本当は手術症例のビデオやレポートを提出させた方がいいような気がするのだが,それもまた色々な問題が出てきそうだし,新たな天下りのネタにされかねないから今のままがいいのかもしれない.
コメント
もう年66才だから 今更 経営の 学会でても 経営する訳でなしと
思ってしまう
以前は満65歳以上の専門医は クレジット獲得義務が免除されていましたが,平成24年以降廃止されました.ですから65歳になってもクレジットが必要ですが,私は手術が出来なくなったら更新はやめようかと思っています.