『フレッツ光からauひかりへの乗り換えの注意点

フレッツ光の場合数百のプロバイダに対応しており選択肢が非常に広い回線です。
それに比べてauひかりでは8つのプロバイダしか選ぶ事が出来ない。

auonenet、So-net、@nifty、BIGLOBE、@T-COM、ASAHIネット、DTI

そのため、プロバイダの変更が必要な場合、プロバイダが提供しているメールアドレスを使っていると、 メールアドレスが変わってしまう場合があります。

回線引き込み工事

auひかりでは、地域や状況によってNTTの光ファイバーを利用する場合があります。
そのため、元々フレッツ光を利用していた場合は、NTTの光ファイバーの引き込み線をそのまま利用する場合があります。この場合、フレッツ光の撤去工事とauひかりの回線工事を同時に行う事も可能で、乗り換えがよりスムーズに行われます。

ただこれは、地域や自宅の状況によっても変わるため、実際に申し込んでみないと、回線を再利用できるかどうなるかは分かりません。状況によっては、フレッツ光の回線とは別にauひかりの回線を新たに引き込み、フレッツ光解約後、再度撤去工事が入ります。

工事費に関しては、引き込み線を再利用した場合も、新たに引き込んだ場合も同額の工事費が請求されます。』

 最近,何度もひかり回線乗り換えの勧誘の電話がauからかかってくる.auとは一度も契約をしたことがないのになぜか電話番号を知っていることからして気分が悪いのだが,NTTと契約している場合,機器の無償交換で料金が安くなるという話しはするが,上記のような不都合なことは一切話さないのである,

 そして次にはこちらの郵便番号を聞いて、今度は手のひらを返すようにそちらのマンションは対応していませんと言う事だ.毎度のことで電話で話しを聞く時間がもったいないから,最近は「auは嫌いだから安くてもいりません.」と言って電話を切る事にしている.

 実際,私はauは嫌いだ.NTTもオペレーターの対応はあまり良くないので好きではないが回線品質は最高だ.auは自分に都合のいい事しか言わないような会社だから関わりたくないのだ.

 今回のiPhone5sでも,販売の際にすぐに解約出来るなどと説明して不要なオプションサービスに入るように強くすすめていることが問題になったくらいだ.販売ノルマのためにこのような強引な勧誘や販売方法をとらなければならないのだとしたら,責任はやはりau本体にあるだろう.

 私はそんな企業は大嫌いだから,たとえ多少安くても相手にしない事にしているのだ.

コメント

マサムネ
2013年12月17日21:06

しばらく前にADSLのユーザーの電話番号だけが漏れて(意図的か?)我が家にも光にしませんか?(Y社)と一時期しつこくかかってきたことがあります。実は契約すると言った途端そこからまったく知らない会社から電話が来て我が社で接続のお手伝いをしますのでなんとか番号を教えて下さい!と言ってきた。

NTTとY社とその代理店がニ店舗からんでごちゃごちゃしてきたのでY社に電話すると個人情報が漏れた可能性があるのでY光の手続きをキャンセルしましょう。と言われ、光導入は見送りました。

恐らく光ケーブル網がある程度整備されてきたのでよりお金を取れる光へ乗り換えてもらおうというものだったと思うのですが、いかんせん電話がかかってきたところが「電話番号のみ知らされています」としか言わなかったのでまあ代理店の親玉か大元のY社がADSLを止めたいがために行ったキャンペーンだと思っています。

今のところADSLで不都合は無いので(基地局からも近いので)光の電話がかかってくると「あ~そういうの全然わからないのですいません」と電話を切ります(笑)

どこで漏れてるのでしょうね? 個人情報

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索