青い池

2013年11月23日 私の写真集
青い池
 上川郡美瑛町白金にある『青い池』まで全行程9時間半の日帰り撮影旅行に行ってきた.この池は1988年(昭和63年)12月に噴火した十勝岳の堆積物による火山泥流災害を防ぐため,美瑛川左岸の標高約500メートルにつくられたコンクリートブロックの堰堤に水が溜まり偶発的に人造池となったものらしい.

 この付近の湧水には水酸化アルミニウムなどの白色系の微粒子が含まれており,美瑛川本流の水と混ざることにより分散して一種のコロイドが生成され,水中に差し込んだ太陽光がコロイドの粒子と衝突散乱して水の吸収による青色の透過光となって美しい青色に見えるのだそうだ.

 実は私もこんな所があることはまったく知らなかったのだが,MacOSX Mountain Lionの壁紙に日本人の写真家の撮ったここの写真が収載されていることを昨年知っていつか撮影に行きたいと思っていたのだ.

 札幌からは高速道路で旭川まで行き,その後富良野方面へ向けて走り美瑛から白金温泉の方へ走ればいいいのだが,私は高速道路を三笠ICで降りて,途中奔別炭坑跡、富良野などで寄り道しながら行き,帰りは美瑛から旭川へ行き高速道路で帰るというコースをとった.

 残念ながらまだ木々に雪は積もっていなかったが,撮影の途中から雪が降り出して面白い写真が撮れた.ついでに持って行ったBlack magic cinema cameraでビデオ撮影もしてきた.青い池に着くまでは結構な雨降りだったので撮影ができるかどうかもわからなかったが,無事に撮影して帰って来れたので大満足だ.

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索