既定路線
既定路線
既定路線
『富士フイルム、像面位相差センサー搭載でAFが高速な「FUJIFILM X-E2」

 富士フイルムは10月18日、レンズ交換式デジタルカメラ「FUJIFILM X-E2」を発表した。パッケージはボディのみのもののほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LIM OIS」が付属する「レンズキット」が用意される。価格はいずれもオープン、発売はいずれも11月9日となっている。推定市場価格はボディ単体が110,000円前後、レンズキットが150,000円前後。

 富士フイルムの高級デジタルカメラ「FUJIFILM X」シリーズのレンズ交換式モデル。撮像素子は、2013年1月発表のレンズ一体型モデル「X100S」と同じくAPS-Cサイズの「X-Trans CMOS II」センサーを採用。光学ローパスフィルターレス仕様で解像感を高めつつ、カラーフィルターを不規則に配列することでローパスフィルターレスで起こりやすかったモアレや偽色の発生を抑える。

 X-E2では、新たに撮像素子上に位相差AFセンサーを配置した像面位相差AFを採用。これにより、世界最速を謳う0.08秒の高速AFを実現した。また、画像処理エンジンは「EXRプロセッサーII」を搭載。起動時間約0.5秒、シャッタータイムラグ約0.05秒と高速で、撮影間隔は約0.5秒に短縮された。

 有機EL方式の電子ビューファインダー(EVF)も採用。約236万ドットの高精細表示で、細かいピント合わせも可能。視野率は100%、約25度の水平視界を実現している。また、ボディ前面のダイヤルや鏡筒の絞りリングなど、機械式の操作系を多く備えており、ファインダーを覗きながらの撮影時でもすばやい設定変更が可能だ。なお、ボディ上部と背面に、任意の設定機能を割り当てられる4つのボタンを搭載する。

 そのほか、マニュアルフォーカス時のピント合わせを行いやすくする「フォーカスピーキング」、撮影画像をスマートフォンやタブレット端末にワイヤレスで送信できるWi-Fi(無線LAN)接続機能を備える。Wi-Fi機能は、スマートフォンやタブレット端末側に専用アプリ「FUJIFILM Camera Application」のダウンロードが必要となる。

 主な仕様は、撮像素子が有効画素数1,630万画素・APS-Cサイズ(23.6×15.6mm)X-Trans II CMOSセンサーで、マウントがFUJIFILM X マウント、対応感度が常用でISO200~ISO6400、拡張でISO100/ISO12800/ISO25600も利用可能となっている。シャッタースピードは30~1/4,000秒。背面モニターは約104万ドット・3型の液晶方式、利用可能な記録メディアはSD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-I対応)。動画の記録画素数は最大1,920×1,080ドット(フルHD)/30p。

 バッテリーはリチウムイオン充電池で、CIPA準拠の撮影枚数は約350枚(交換レンズ「XF35mmF1.4 R」使用時)。本体サイズはW129×D37.2×H74.9mm、重量は本体のみで約300g、付属バッテリーとメモリーカードを含む状態で約350g。』

 フィルム時代は画質はレンズとフィルムで決まっていたが,デジタルカメラでは画質は撮像センサーとレンズで決まる.センサーサイズがAPS-C以上でシャッターチャンスに強いカメラと明るくて歪曲収差の少ない35mm相当のレンズが、DSLRより小型で軽量なミラーレスに欲しくて1年待っていたが,やっとそのカメラ本体とレンズが出揃った.

 23mmのレンズは発売済なので本体より先に届くが,レンズを眺めながら本体が届くのを待つというのも楽しいものだ.

コメント

梨 林
2013年10月20日16:02

KissX6に合う望遠レンズって何でしょうか?

ブログ脳外科医
2013年10月20日16:23

おそらく18-55mmまたは18-135㎜をお持ちだと思いますので,EOS Kiss専用のEF-Sという種類のレンズであればコスパを考えるとEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMというのを買えば写真も動画も特に不満のない撮影ができると思います.これなら運動会や発表会でも使えると思います.18-135㎜をお持ちならEFレンズの70-200mmF2.8はプロも使う高性能レンズで暗いところでの撮影でも文句なしですが,価格もそれなりに高価です.

梨 林
2013年10月20日17:22

すぐにお返事いただきありがとうございます。
早速調べてみます。また質問させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

梨 林
2013年10月23日19:13

たびたびすみません。18-135㎜(EF-S18-135 IS STM )を持っているのですが、この場合はEF70-200mm F2.8L USMがお勧めということでしょうか?かなり高価なのですが…。それとも、お手頃なEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを買い足したら十分なのでしょうか?
また、調べたらEF70-200mm F4L USMやEF70-300mm F4-5.6 IS USMはまぁまぁの価格帯なのですが、どう違うのでしょうか?
好意で答えていただいているのに質問ばかりでいつもすみません。

ブログ脳外科医
2013年10月23日19:51

わかりにくい書き方で申し訳ありませんでした.18-135㎜をお持ちであればそれ一本で大抵の撮影には間に合うと思います.その上でさらに望遠レンズということであれば考え方は2つあります.まず,KISSシリーズ専用でコスパに優れるEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMにするのが一般的な選択肢です.それを承知の上で私が敢えてEF70-200mmF2.8を挙げるのはキャノンの中望遠ズームでもっとも明るくて画質がいいレンズだからです.EF70-200mm F4L USMやEF70-300mm F4-5.6 IS USMも悪くないですが,それだと買ってもEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMとKISSで使う分には大差がないです.EF70-200mmF2.8は大変高価で重たいですが,発表会など暗い所で使えばその差は非常に大きいのも事実です.将来EOS5Dなどフルサイズに移行しても使えるのでこれ一本あれば小学校の運動会から高校の入学式まで使えると思いますよ.とは言うもののEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMも新製品なのでコスパは最高だと思いますからどっちを買っても払ったお金は無駄にはならないと思います.あとはカメラにどれだけ予算を割けるかという話です.私は,娘の写真には常にその時点で最高の機材を使ってきたので,そういう考え方もあるという話です.失礼しました.

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索