最終日になりやっと天気が良くなったのだが,暑さもその分増したのと前日に閉園時間まで歩いたおかげで足が痛くて歩くペースはさらに低下.それでも出来るだけたくさんのアトラクションを回りたい娘のために頑張って歩いた.
FPは最後の一枚をスプラッシュマウンテンに使う事に決めてあったので,FPなしでも待ち時間の少ないアトラクションをTDRWaitTimeというiOSアプリで探しながら歩く.まずは何故か今まで一度も行ってなかったウエスタンランドシューティングギャラリーに行く.狙いは保安官バッジ.とりあえず10発10中でもらえるという銀のバッジを狙い2度目でゲット.3回目は途中で集中力が途切れてしまった.
残念ながら娘と妻はスコアカードのみだった.Lucky Drawでもらえる金色のバッジがどういう時にもらえるのかはわからなかったが,今度は金色のほうも欲しいと思った.実力でもらえる銀バッジには価値があるかもしれないが,運も実力のうちというのも現実だからやはり両方欲しいのである.
ちょっと落ち込んだ娘の希望で次はカントリーベアシアターに行った.娘が小さい頃からお気に入りだったところだ.今も昔も内容はまったく変わってないようだがそれがかえって懐かしさを感じさせてくれて,娘がまだ小さかった頃のことを思い出させてくれるからきっとまた来る事になるのだろう,
そして,昼食ははこれもまたいつもと同じハングリーベアレストランのカレーだ.こんなカレーライスは普段食べたらきっと美味しいとは思わないだろうが,ここで食べるとなぜか美味しいのだから不思議なものだ.デザートのチーズタルトもしっかり食べた.
それから今や女性船長が珍しくなくなったジャングルクルーズに乗ったが,今までになく昼まで天気がすごく良かったので景色がずいぶん違って見えたのが面白かった.ウエスタンリバー鉄道は青い機関車のミズーリ号に乗りたかったのだが,乗ったのは赤い機関車のリオグランデ号だった.そのかわり座席は前から3番目だったので機関士さんが機関車を操作する様子がよくわかった.
まだ時間があったのでミッキーのフィルハーマジックを観て,アリスのティーパーティーに乗る娘と妻の写真を撮ってから,いよいよクリッターランドのスプラッシュマウンテンへと向かった.だが,着いてみるとスプラッシュマウンテンは機器トラブルで止まったばかり.娘が待つというので少し待ってみたが再開のめどがなく娘もあきあらめてビッグサンダーマウンテンに乗ることになった.
ビッグサンダーマウンテンも結構混んでいたがFPのおかげで15分ほどで乗ることができた.ジェットコースター系のアトラクションはTDRにいくつかあるが,実はオーソドックスなビッグサンダーマウンテンが一番好きだったりするのだ.不機嫌だった娘も少し機嫌をなおしたようだった.
いよいよ帰る時間が迫ってきたのでアトラクションの選択肢も少なくなったが,最後に娘が選んだのは今回一番最初に乗ったアトラクションのグランドサーキットレースウエイだった.アトラクションを出ると娘は早足で歩き出した.まだ少しだけ時間があったので,最後にワールドバザールのショップでおみやげを買い足してTDRを出た.
ホテルの前からバスに乗ると激しい雨が降ってきた.今回は初日と2日目とも曇り空で2日の昼頃には激しい雨が降りあわてて傘を買ったりしてあまり天気に恵まれたTDRではなかったが,最終日だけは天気が良くて良かった.短い旅行だったが,中身が濃かったせいか私も例年と同じくらいへとへとに疲れ思い出に残る夏休みになったから良しとしよう.
FPは最後の一枚をスプラッシュマウンテンに使う事に決めてあったので,FPなしでも待ち時間の少ないアトラクションをTDRWaitTimeというiOSアプリで探しながら歩く.まずは何故か今まで一度も行ってなかったウエスタンランドシューティングギャラリーに行く.狙いは保安官バッジ.とりあえず10発10中でもらえるという銀のバッジを狙い2度目でゲット.3回目は途中で集中力が途切れてしまった.
残念ながら娘と妻はスコアカードのみだった.Lucky Drawでもらえる金色のバッジがどういう時にもらえるのかはわからなかったが,今度は金色のほうも欲しいと思った.実力でもらえる銀バッジには価値があるかもしれないが,運も実力のうちというのも現実だからやはり両方欲しいのである.
ちょっと落ち込んだ娘の希望で次はカントリーベアシアターに行った.娘が小さい頃からお気に入りだったところだ.今も昔も内容はまったく変わってないようだがそれがかえって懐かしさを感じさせてくれて,娘がまだ小さかった頃のことを思い出させてくれるからきっとまた来る事になるのだろう,
そして,昼食ははこれもまたいつもと同じハングリーベアレストランのカレーだ.こんなカレーライスは普段食べたらきっと美味しいとは思わないだろうが,ここで食べるとなぜか美味しいのだから不思議なものだ.デザートのチーズタルトもしっかり食べた.
それから今や女性船長が珍しくなくなったジャングルクルーズに乗ったが,今までになく昼まで天気がすごく良かったので景色がずいぶん違って見えたのが面白かった.ウエスタンリバー鉄道は青い機関車のミズーリ号に乗りたかったのだが,乗ったのは赤い機関車のリオグランデ号だった.そのかわり座席は前から3番目だったので機関士さんが機関車を操作する様子がよくわかった.
まだ時間があったのでミッキーのフィルハーマジックを観て,アリスのティーパーティーに乗る娘と妻の写真を撮ってから,いよいよクリッターランドのスプラッシュマウンテンへと向かった.だが,着いてみるとスプラッシュマウンテンは機器トラブルで止まったばかり.娘が待つというので少し待ってみたが再開のめどがなく娘もあきあらめてビッグサンダーマウンテンに乗ることになった.
ビッグサンダーマウンテンも結構混んでいたがFPのおかげで15分ほどで乗ることができた.ジェットコースター系のアトラクションはTDRにいくつかあるが,実はオーソドックスなビッグサンダーマウンテンが一番好きだったりするのだ.不機嫌だった娘も少し機嫌をなおしたようだった.
いよいよ帰る時間が迫ってきたのでアトラクションの選択肢も少なくなったが,最後に娘が選んだのは今回一番最初に乗ったアトラクションのグランドサーキットレースウエイだった.アトラクションを出ると娘は早足で歩き出した.まだ少しだけ時間があったので,最後にワールドバザールのショップでおみやげを買い足してTDRを出た.
ホテルの前からバスに乗ると激しい雨が降ってきた.今回は初日と2日目とも曇り空で2日の昼頃には激しい雨が降りあわてて傘を買ったりしてあまり天気に恵まれたTDRではなかったが,最終日だけは天気が良くて良かった.短い旅行だったが,中身が濃かったせいか私も例年と同じくらいへとへとに疲れ思い出に残る夏休みになったから良しとしよう.
コメント