4分100円

2013年8月4日 日常
『道央道・新千歳空港ICが開通 北海道の空の玄関まで4分短縮

 道央道の新千歳空港インターチェンジ(IC)が3日午後3時に開通するのに先立ち、同日午前、同ICに近い千歳市の泉沢小で開通式が行われた。

 新千歳空港ICは空港へのアクセス向上を目的に、道が国の地域活性化IC制度を活用して初めて整備。総事業費は36億円で道が26億円、東日本高速道路が10億円を負担した。

 既存の千歳ICから南へ4キロの位置にあるが、空港まで市街地を通らずに行けることから札幌方面から空港への所要時間は、千歳ICより約4分短縮する。新千歳空港ICを使った場合の普通車の通常料金は、札幌南ICからだと千歳ICより100円高くなり、室蘭ICからだと100円安くなる。』

 苫小牧方面から空港にアクセスする人には利便性が高そうだが,札幌からは千歳空港を通りすぎて戻ってくることになるので距離的には4kmほどは遠回りになるし,実際には4分も違うとは思えないからわざわざ100円払って利用する人はいないんじゃないだろうか.

 これに道が26億円も使ったのは私には無駄遣いなような気がするが,この投資に見合う経済効果は果たしてあるのだろうか.

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索