『飲酒後に学生死亡=懇親会で急性アルコール中毒―北海道大

 北海道大学は31日、水産学部2年で武道の一種である躰道部に所属する男子学生(20)が、同部と応援団などの懇親会で飲酒した後に死亡したと発表した。死因は急性アルコール中毒で、同大は懇親会に参加した同部など3団体に活動自粛を要請した。
 同大によると、男子学生は19日午後10時ごろから飲酒を開始。翌20日未明には壁に寄り掛かるなどぐったりした様子だった。終了後に学生2人が学生会館の自室に送ったが、その後連絡が取れないため、同会館に住む学生が同日夜、部屋を訪れ、死亡しているのを発見した。同大は、飲酒の強要や一気飲みはなかったとしている。 』

 終了後に学生2人が学生会館の自室に送ったとあるから泥酔していたのだろうし,その後に連絡を取っているから心配な状態である事は認識していたのだろうが,処置は不十分だったことになる.

 本当に飲酒の強要や一気飲みはなかったことを証明する事など出来ないだろうし,小樽商科大学のラグビー部の時は結局廃部になったようだから.同様の処分がとられても文句は言えないだろう.部活動を大学教育の一環だと考えるのなら大学にも責任はあるだろうし,自己責任というなら大学が発表するのも変な話である.

 酒の飲み方も酔っぱらいの介抱の仕方もわからない学生が増えているのかもしれない.理由はどうであれ,せっかく大学に入ったのに部活の飲み会で急性アルコール中毒で死ぬなんてのはあまりに情けない話である.一人暮らしの学生は学生会館ではなくて病院に連れて行けば,担当医に説教されるくらいで死ぬ事はなかったのではないだろうか.

コメント

かあこ
2013年7月31日21:20

アルコール中毒の話は毎年のように出てきますね。
私も大学時代一人暮らしの際に、しっかり泥酔したことがあります。友人が家まで連れ帰ってくれて、朝起きたら、彼女が泊りがけで見てくれてたことに気づき、飲み会後半から全く記憶がなかった私は、あのまま放置されなかったことを、ありがたかったことを思い出しました。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索