『アップル、「OS X 10.8.4」をリリース--「iMessage」関連のバグも修正

 Appleは米国時間6月4日、「OS X 10.8(Mountain Lion)」のアップデートをリリースした。このアップデートは、10日から開催される「Worldwide Developers Conference(WWDC)」で予定されている「OS X」の次期メジャーバージョン発表に先立つ現バージョン最後のアップデートとなりそうだ。

 数カ月にわたるデベロッパーテストの結果、4日に公開された同アップデートでは、複数のバグ修正がなされるとともに、さまざまな面での「改善」が約束されている。

 特筆すべき点は、Appleの「Messages」アプリにおいてメッセージの順序が乱れるというバグの修正である。この問題は、同アプリでの対話を台無しにし、混乱を招くものとなっていた。

 発表されている主な変更は以下の通りである。

一部のエンタープライズWi-Fiネットワークに接続する際の互換性が向上
「Calendar」アプリでの「Microsoft Exchange」互換性が向上
米国以外の電話番号に「FaceTime」通話できない問題を修正
スケジュールしたスリープが「Boot Camp」使用後に機能しない問題を修正
PDF書類内テキストとの「VoiceOver」互換性が向上
「Safari 6.0.5」を同梱

 その他の点も含めた、このアップデートにおける変更一覧は、Appleのサイトに掲載されている。』

 私のiMacはSnow Leopard (OSX 10.6.3)から使っているからもう2回の乗り換えをしているが,それももう最終アップデートになるようだ.今考えると利便性はともかくとしてシステムの安定性はSnow Leopardが一番良かったような気がする.

 アプリケーションも昔のファイルメーカーやPhotoshop CS3が使えたので便利でもあったのだが,Power Mac G5が不調になった今では唯一Power Book G4で使えるのみである.共にVer1.0から使ってきたアプリケーションだが,最新バージョンへのアップデートはしないまま使わなくなってしまった.

 一方で,インテルからは先日これまで開発コード名「Haswell」(ハスウェル)で呼ばれてきた第4世代Coreプロセッサーが正式に発表されたので,OSX 10.9と合わせて次世代Macへのソフトとハードの準備が整ったということだ.

 あとはいつ発売されるかといつ乗り換えるかということだが,その前に今までのデータの整理とバックアップをしなければならない.私のiMacの外部HDはTime Machine用を除いても3台で計6TBもあるのでこれを整理してバックアップを作るとなると新型Macの発売はそれが終わるのには十分間に合いそうである.

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索