『日本市民団体「盗難仏像返すべき」=韓日関係を懸念

 日本国内にある韓国文化財の返還運動に取り組んできた市民団体「韓国・朝鮮文化財返還問題連絡会議」(代表世話人、荒井信一・茨城大学名誉教授)は2日、聯合ニュースに送付した声明文で長崎県対馬市の寺社から盗まれ韓国に保管されている仏像を日本に返すべきだと主張した。韓国内では朝鮮半島から強奪された文化財を返してはならないとの声が挙がっているが、同団体は仏像問題が韓日間の対立を深めかねないとの懸念から返還を求めている。

 日本の侵略の歴史に対する反省を率先して行ってきた同団体だが、今回の盗難事件については日本国内の反韓感情を助長しかねないと訴える。

 団体は、仏像が日本に合法的に渡ったという証明がないからといって、倭寇が略奪したという主張には無理があると指摘した上で、「例え略奪されたとしても、略奪に盗難で対応するという説は成り立たない」と指摘した。

 また、豊臣秀吉の朝鮮侵略や1910年の韓国併合で朝鮮半島から多くの人や物が略奪されたことは認めなければならないが、両国間の人や物の往来がいつも略奪と被略奪の関係だったとは考えられないと主張した。

 その上で、窃盗犯の刑事裁判の判決が出た時点で仏像をひとまず対馬に返し、あらためて文化財の返還について議論しようとの意見を提示した。

 歴史学者の荒井代表世話人は聯合ニュースの取材に対し、「(韓日)両国の文物が行き交った対馬に仏像が渡ってきたことを近代的な思考で『略奪』と断定することはできない。また14世紀の文化財の入手経路を明らかにするのは無理がある」と話した。

 荒井氏は1991年から20年以上にわたり日本の戦争犯罪の実態調査を行っており、93年には「日本の戦争責任資料センター」という団体を設立。旧日本軍の従軍慰安婦関連資料を日本政府に提出するなど歴史反省に立った活動を続けている。

 盗難仏像については、対馬市の海神神社に保管されていた日本の重要文化財「銅造如来立像」と同市観音寺の長崎県指定有形文化財「観世音菩薩坐像」を盗んだ窃盗犯が韓国で検挙された。

 このうち「観世音菩薩坐像」について、忠清南道瑞山市の浮石寺は14世紀に韓国で製作されて同寺に奉納されたが、倭寇が略奪したと主張。日本への移送を禁じる仮処分申請を韓国地裁に申し立てた。地裁は原告の請求を認め、仏像2点は今も韓国に保管されている。』

 タイトルの言葉は戦時中に韓国の人たちとともに軍需工場で働いた義理の叔父の言葉だが,対馬に住む人たちにこれは本当のことだと言われても韓国の人は今後反論することはできないのではないだろうか.

 『仏像が日本に合法的に渡ったという証明がないからといって、倭寇が略奪したという主張には無理があると指摘した上で、「例え略奪されたとしても、略奪に盗難で対応するという説は成り立たない」』というのは合理的な話でこう考える事のできない韓国の裁判所は司法機関として常軌を逸していると言わざるをえないだろう.

 また,こういうことがまかり通る韓国社会には今後朝鮮半島由来のものを持ち込む事は不可能になるだろうし,韓国人が日本に来ることを快く思わない日本人は確実に増えるに違いない.韓国の人たちは自国の国宝を増やすどころか見ることも,日本人との健全な文化交流も自らの手で閉ざす事になるのではないだろうか.

 普通に考えればわかることだが,たとえ不正な行為をただすためだとしてもその手段が不正なものであれば相手の不正を責める資格などないのである.歴史的に略奪だの強奪だの諸説を唱えるのは結構だが,きちんと物的証拠を示さなければ単なる言いがかりに過ぎないし,まずは盗んだ物を返さなければ窃盗犯と同類になるということを知るべきだろう.

コメント

ミカエル
2013年5月3日3:59

パチンコ屋さんの親父さんとか、
韓国シンガー、俳優とかが、コメント出すべきですよね?
はじめまして。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索