『 21日、悪天候による猛吹雪に見舞われている北海道で車20台以上が絡む多重衝突事故が相次ぎ、ケガ人が出ている。 21日午前7時前、当別町の国道275号でトラック同士が追突事故を起こし、後続車も相次いで衝突、計25台が絡む事故になり、4人がケガをしたという。事故当時、現場は猛吹雪で視界が悪い状況だった。 千歳市でも国道36号から新千歳空港に向かう高架橋で車両10台が絡む多重衝突事故があった。事故は約200メートルの間で3か所にわたって発生した。これまでのところ、ケガ人はいないという。 また、岩見沢市内の道央自動車道で21日午前8時前、トラック14台を含む計22台が相次いで衝突する事故があった。この事故で、これまでに4人が病院へ搬送され、命に別条はないという。事故当時、現場は猛吹雪で路面は圧雪アイスバーンだった。 旭川北IC近くでも車両20台が絡む事故があり、6人が搬送された。』
『 北日本を中心に暴風が吹き荒れ、半日で30センチ以上の雪が積もったところもあります。北海道では、視界不良で事故も相次いでいます。
21日午前7時前、北海道当別町の国道275号で、赤信号で止まっていたトレーラーにワゴン車が追突しました。その後、後続のトラックなども次々と追突し、約25台の車が絡む玉突き事故となり、4人が軽傷です。
事故に遭った人:「10メートルも視界がきかなくて、1台止まった車が見えたが、止まりきれず歩道に乗り上げた。そのうちダンプがぶつかってきた」
一方、岩見沢市の道央道でも、トラックや乗用車など20台以上が巻き込まれる事故が起き、4人が軽傷です。いずれの事故現場でも、激しい吹雪でほとんど前が見えなかったということです。』
昨日の午後から雪が降り続き,今朝は札幌でも10cm近く雪が積もった.おかげで道路もまた雪のために渋滞した.朝は風が強くて地吹雪になっているところもあったから視界が悪くなり衝突事故が多発したのだろう.
例年,3月末にはもう一度寒くなる時期があるからこのまま春にはならないだろうと思っていたが,おかげで気温も下がりスキー場にはまた新雪が積もったようなので今月末のスキーは問題なさそうだ.
ちなみに札幌の桜の開花予想日は5月3日でほぼ例年並みだ.
『 北日本を中心に暴風が吹き荒れ、半日で30センチ以上の雪が積もったところもあります。北海道では、視界不良で事故も相次いでいます。
21日午前7時前、北海道当別町の国道275号で、赤信号で止まっていたトレーラーにワゴン車が追突しました。その後、後続のトラックなども次々と追突し、約25台の車が絡む玉突き事故となり、4人が軽傷です。
事故に遭った人:「10メートルも視界がきかなくて、1台止まった車が見えたが、止まりきれず歩道に乗り上げた。そのうちダンプがぶつかってきた」
一方、岩見沢市の道央道でも、トラックや乗用車など20台以上が巻き込まれる事故が起き、4人が軽傷です。いずれの事故現場でも、激しい吹雪でほとんど前が見えなかったということです。』
昨日の午後から雪が降り続き,今朝は札幌でも10cm近く雪が積もった.おかげで道路もまた雪のために渋滞した.朝は風が強くて地吹雪になっているところもあったから視界が悪くなり衝突事故が多発したのだろう.
例年,3月末にはもう一度寒くなる時期があるからこのまま春にはならないだろうと思っていたが,おかげで気温も下がりスキー場にはまた新雪が積もったようなので今月末のスキーは問題なさそうだ.
ちなみに札幌の桜の開花予想日は5月3日でほぼ例年並みだ.
コメント