nohana

2013年3月2日 趣味
nohana
『スマホで撮った写真、無料でフォトブックに ミクシィの新サービス「nohana」

 ミクシィは2月19日、スマートフォンで撮影・アップロードした写真をフォトブックにできるサービス「nohana」(ノハナ)を公開した。フォトブックは月1回、無料(送料別途)で届くのが特徴。無料フォトブックの魅力で顧客を獲得し、2冊目以降の販売や、カメラマン派遣など周辺サービスで収益化する計画だ。

 「DeployGate」、「Petite jete」(すでに終了)に続く同社新規事業の第3弾。無料のiPhoneアプリ(公開済み)かAndroidアプリ(今春公開予定)からお気に入りの写真を投稿し、サーバに保管したり、家族など指定した人と共有できる。

 アップロードした写真が20枚以上たまると、簡単な手続きのみで毎月1冊、フォトブックが届く。1冊目は送料90円のみ支払えば無料で届き、2冊目以降は1冊525円(送料別。1050円以上注文すれば送料無料)と安価に抑えた。旅行や子どものイベントなどでフォトブックを作ったり、遠くに住む家族に届けるといった用途を想定している。

 フォトブックの無料配布で多くのユーザーを集め、追加購入など有料サービスで収益化していく計画。カメラマンが指定の場所まで出張する撮影サービス(50カット、2~3万円前後を想定)や撮影会、企業とタイアップした撮影付きイベント、プライベートスタジオの運営といったサービス展開を検討している。』

 毎月1冊フォトブックが送料90円のみで作れるとなれば,やってみない手はないと思い,さっそくiPhoneに入っているデータで試しに1冊作ってみたのが2週間ほど前.昨日,それがクロネコメール便で届いた.

 印刷なので画質は自分でインクジェットプリンタで写真用紙に印刷したものとは比べようもないが,週刊誌の写真みたいな感じでサービス版よりは大きなサイズで見ることが出来る.20枚で1冊になっていて写真にコメントが入れられるのでタイトルや説明をつける事ができるのは便利でもある.

 写真のExifから自動的に入ってしまう撮影日時がちょっと邪魔だったり,入るのは撮影日時だけで絞りやシャッタースピードなどの撮影データが入れられないのは残念なところだ.設定で自分の表示したいデータだけを選べるようにするといいだろう.

 フォトブックにはこの他にページのサムネイルを印刷したカードもついてくる.これがあるといちいちフォトブックの中身を見なくともどんな写真があるのかがわかるのでフォトブックのカタログ代わりに使うといいのではないだろうか.

 iOSのアプリはまだちょっと使いにくい部分もあるのだが,フォトブック自体は結構気に入ったので手持ちの写真でまた何冊か作ってみたいと思っている.

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索