半年ほど前に腕時計のねじを巻き上げるときにジジッと音がして巻き上げ時に1カ所だけギアがうまくかみ合っていないような違和感が出るようになったのだが,そのまま使っていたら11月のある日についに巻き上げが噛んで動かなくなってしまった.

 結婚10周年に妻に買ってもらった腕時計なのでさすがにまずいと思い修理に出す事にして休日にデパートの時計屋さんの修理コーナーに持って行ったら預かり証を渡され修理の予定と見積もりがわかったら連絡をもらうことになった.

 1ヶ月近く経って,スイスから部品の取り寄せが必要なので修理には3ヶ月位で修理代は57,750円と連絡があった.その時は,やっぱり部品が壊れたのだなということと取り寄せになるような部品だから修理代もそれぐらいはかかるのだろうと思った.

 その時計の修理が終わったと先日連絡があり引き取りに行ってきた.店頭で時計を確認するように言われて見て驚いた。時計はまるで新品のように輝いていたからだ.修理の伝票を見ると機械内部不具合のためオーバーホールにて完全修理と書かれていた.

 具体的には不具合な部品を交換し,さらにガラスパッキン,プッシュボタン,リューズ交換とベルト研磨とベルトの銘板の交換,そして防水テストがされたようだ.カメラやレンズのオーバーホールも同じくらいの料金だから修理代には驚かないが,この修理内容にはちょっと驚いた.

 そして,ねじを巻き上げてみてさらに驚いた.新品の時よりも巻き上げ時の滑らかさが増しているように感じたからである.修理担当のお店の人にそれを伝えると,それが本来の巻き上げの手応えだと言っていたが,もしそうだとするとこの腕時計には何らかの初期不良があったのかもしれない.

 何れにしても時計は新品のようになったので気分よく帰ろうとしたら,お店の人が最後に一言,「時計は精密機械なので落としたり腕を動かした時にどこかにぶつけたり,あるいは携帯電話とか磁気を帯びたものに近づけるとくるうようになるので大切に扱うようにしてください.」とつけ加えた.

 私は軽くて精巧でタフな時計を選んだつもりだったのだけど,タフなように見えて実はこの時計は意外に繊細なものだったようだ.これからは傷つけないように大切に使おうと思う.

コメント

スミぱん@国会を見よう
2013年2月24日11:02

ウチはG-SHOCK(エヴァとのコラボVer.)を修理に出したら、時計裏面にある
綾波レイのレリーフの部分に傷をつけられました。(泣)

ブログ脳外科医
2013年2月24日12:56

メーカー修理でそれだったらひどい話ですね.クレーム対応してもらえないのでしょうか?

スミぱん@国会を見よう
2013年2月25日18:43

1000個限定生産なので、予備がなかったのですよ。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索