『「老け顔」は心臓病の予兆? 米学会報告

 見た目が実年齢より老けている人は、心臓病を発症するリスクが高いというデンマークの研究結果が、米ロサンゼルス(Los Angeles)で5日開かれた米アメリカ心臓協会(American Heart Association、AHA)の年次総会で発表された。抜け毛や目の周りに脂肪がつくなど複数の加齢の兆候がはっきり現れている人は、若く見える同年齢の人に比べて心臓病を患う可能性が高いという。

 コペンハーゲン大学(University of Copenhagen)のアネ・トゥベアハンセン(Anne Tybjaerg-Hansen)教授らの研究チームは、40歳以上の約1万1000人を35年間にわたって追跡調査した。このうち心臓病を発症したのは3401人で、心臓発作を起こしたのは1708人だった。

 対象者は性別にかかわらず、加齢の兆候が1つ増えるごとに心臓発作や心臓病のリスクが高まっていたが、中でも3~4つの兆候があった人は全くない人に比べて発作を起こすリスクが57%、心臓病になる可能性は39%高かったという。

 心臓発作と心臓病の両方を最も強く予見した加齢の兆候は、目の周りの脂肪の蓄積だった。こめかみ部分の生え際後退、頭頂部の抜け毛、耳たぶのしわなども加齢の兆候として挙げられている。

 トゥベアハンセン教授は、声明で「目に見える加齢の兆候は生理学的または生物学的な年齢を示し、実年齢とは独立している」「医師は診察の際、こうした兆候を必ず確認するべきだ」と忠告している。』

 最近は30代で動脈硬化が原因の脳梗塞になり入院する人もそれほど珍しくないから,私と同じくらいの年齢で外来に来る人がいてもぜんぜん不思議ではないのだが,ここ数年でその数がずいぶん増えたような気がする.

 そして,以前から気になっているのは私とほとんど同じ年齢なのに風貌があまりにも老けて見える人が多いことだ.初老が40歳,中老が50歳というのだから老けて見えるのはしょうがないとしても自分とのあまりの違いに正直言って驚く事が多い.

 しかし,この報告をみればそれにも納得出来る.加齢の兆候が多い人ほど心血管系の疾患のリスクが高いということは脳血管障害も起こしやすいということなのだろう.それなら実年齢より老けて見える人が多くとも不思議ではないわけだ.

 特に,「目の周りの脂肪の蓄積、こめかみ部分の生え際後退、頭頂部の抜け毛、耳たぶのしわ」などが加齢の兆候ということだから,これからはそれらの点について外来でよく観察してみることにしよう.

コメント

梨 林
2012年11月9日13:27

お会いすることはない(可能性が高い)と思いますが、どんな方なのかひみつを読むと気になりますね…。

mm
2012年11月9日17:37

ブログ脳外科医様。素敵なお姿を想像してしまいました。
私も体力つけるために、自転車で子どもの送り迎えも検討中。ブログ脳外科医様のようにかっこよくはないですけどね。

pman1234
2012年11月9日23:47

運動すると若く見えるっていうのをよく聞きますけど、実際はどうなんでしょうかね

ブースカ
2012年11月9日23:47

私とほとんど同じ年齢なのに風貌があまりにも老けて見える人...これはブログ脳外科医さまが実年齢よりもずっと若く見えるということですね!

いくつになっても若々しくてかっこいい男のひとは素敵です。

私も父に「かっこいい」は無理としてもいつまでも元気で若々しい父でいてほしいと思います。

えすこ
2012年11月10日15:48

「40で初老」に愕然としました。もう片足突っ込んでますね。
もともと童顔で、年相応に見られたことは一度もないのですが、やはり何かスポーツの趣味を持たなくてはと、改めて思いました。

ブログ脳外科医
2012年11月10日20:24

コメントしてくださった皆様ありがとうございました.実物を見てがっかりされると困りますのでこれからもここでよろしくお願いします.
最近は運動で脳や肉体の老化を遅らせることができるという報告が色々出ていますので,歩く,走る,泳ぐ,自転車に乗るなどの体を動かす習慣をなるべく若いうちに身につけることは若さを維持する上で大切だと思います.
私も,娘を含めて年下の女性に嫌われるような老け込んだおじさんにならないよう努力を続けたいと思っています.

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索