『反政府集団の台頭警戒 想定超える暴力、出口見えぬ中国
日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化に抗議する反日デモを容認してきた中国当局が、一部暴徒の想定を超える暴力行為に苦慮している。デモ隊の中に反政府を示唆する動きも出ていることから、当局はメディアなどを通じて国民に理性的な行動をとるよう要求し始めた。一方で、千隻の中国漁船が尖閣周辺海域に向かったと報じられるなど、“対抗措置”とみられる動きも続く。デモを放置しすぎても抑制しすぎても当局批判に転化する恐れがあることから、困難な対応を強いられている。
中国外務省の洪磊報道官は17日の定例記者会見で、反日デモにより日系企業などに多大な被害が出ていることについて、「その責任は日本が負うべきだ」と述べる一方、「中国国民は秩序を守り、理性的かつ法に従って意思を示してほしい」と強調した。
中国共産党機関紙、人民日報傘下の国際情報紙、環球時報が17日付の社説で「暴力は適切な解決手段ではない」と訴えるなど、中国メディアにも略奪や放火を戒める意見が目立つ。
同紙が北京や上海など7都市で行った世論調査によると、当局によるさらに多くの対抗措置を求める回答者は89.7%と多くの中国国民が強硬姿勢を支持している。
ただ、北京や上海ではデモ隊の中に、毛沢東の肖像画を掲げるグループの存在も認められている。貧富の格差への不満などから保守派を賛美し、反政府を訴える集団がデモに紛れ込む可能性は捨てきれない。
中国の華僑向け通信社、中国新聞社によると、デモが激しい広東省の公安当局は17日までに、反日デモに乗じた暴力行為の取り締まり強化を宣言。広州市の公安局は16日のデモで日本車を壊したり、店舗を破壊したりしたデモ参加者11人を拘束した。
抑制の動きには、国内の不満分子を押さえ込む狙いがうかがえる。ただ抑制が過ぎれば、逆に矛先が当局に向きかねない。バランスを取るには対抗措置を次々と繰り出すほかなく、中国当局も出口を見失っている状況だ。』
破壊行為や略奪となればもうデモでも何でもないただの強盗なのだが,デモに参加している中国人を映像で見る限り殆どが無知で貧しい人たちなのではないかと思う.共産党の指導のもといわゆる反日教育を受けて洗脳されている人たちに何を言っても無駄だろう.
こういった人たちは社会的な弱者で不満も溜まっていることだから反日という名目さえあればデモに参加することは日頃溜まった鬱憤をはらすいい機会になるのだろうが,心も貧しい人たちだから物を壊したり他人を傷つけるようなことをしても平気なのだろう.可哀想だがこんな人たちが中国には溢れているらしい.
しかし,もっとも情けないのはこういった教育レベルの低い人たちに反日教育をして党への服従を強いてきた中国共産党の指導者たちだろう.自分たちのマインドコントロールに自分たちも引きずり込まれているようなものだ.冷静に見れば共産党はもはや民衆をコントロールできないことは明白だから,いずれ大きな波に呑み込まれることになるのだろう.
それに比べると日本国内の反応は比較的冷静と言えるだろう.いや,冷静というよりは領土問題に無関心とでもいったほうがいいかも知れない.今や領土問題など一部の政治家の票集めの話題としても大したインパクトにならないのだ.それでいいのかどうかは疑問が残るが,少なくとも過剰反応してコントロールが効かなくなった中国よりははるかにましだろう.
日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化に抗議する反日デモを容認してきた中国当局が、一部暴徒の想定を超える暴力行為に苦慮している。デモ隊の中に反政府を示唆する動きも出ていることから、当局はメディアなどを通じて国民に理性的な行動をとるよう要求し始めた。一方で、千隻の中国漁船が尖閣周辺海域に向かったと報じられるなど、“対抗措置”とみられる動きも続く。デモを放置しすぎても抑制しすぎても当局批判に転化する恐れがあることから、困難な対応を強いられている。
中国外務省の洪磊報道官は17日の定例記者会見で、反日デモにより日系企業などに多大な被害が出ていることについて、「その責任は日本が負うべきだ」と述べる一方、「中国国民は秩序を守り、理性的かつ法に従って意思を示してほしい」と強調した。
中国共産党機関紙、人民日報傘下の国際情報紙、環球時報が17日付の社説で「暴力は適切な解決手段ではない」と訴えるなど、中国メディアにも略奪や放火を戒める意見が目立つ。
同紙が北京や上海など7都市で行った世論調査によると、当局によるさらに多くの対抗措置を求める回答者は89.7%と多くの中国国民が強硬姿勢を支持している。
ただ、北京や上海ではデモ隊の中に、毛沢東の肖像画を掲げるグループの存在も認められている。貧富の格差への不満などから保守派を賛美し、反政府を訴える集団がデモに紛れ込む可能性は捨てきれない。
中国の華僑向け通信社、中国新聞社によると、デモが激しい広東省の公安当局は17日までに、反日デモに乗じた暴力行為の取り締まり強化を宣言。広州市の公安局は16日のデモで日本車を壊したり、店舗を破壊したりしたデモ参加者11人を拘束した。
抑制の動きには、国内の不満分子を押さえ込む狙いがうかがえる。ただ抑制が過ぎれば、逆に矛先が当局に向きかねない。バランスを取るには対抗措置を次々と繰り出すほかなく、中国当局も出口を見失っている状況だ。』
破壊行為や略奪となればもうデモでも何でもないただの強盗なのだが,デモに参加している中国人を映像で見る限り殆どが無知で貧しい人たちなのではないかと思う.共産党の指導のもといわゆる反日教育を受けて洗脳されている人たちに何を言っても無駄だろう.
こういった人たちは社会的な弱者で不満も溜まっていることだから反日という名目さえあればデモに参加することは日頃溜まった鬱憤をはらすいい機会になるのだろうが,心も貧しい人たちだから物を壊したり他人を傷つけるようなことをしても平気なのだろう.可哀想だがこんな人たちが中国には溢れているらしい.
しかし,もっとも情けないのはこういった教育レベルの低い人たちに反日教育をして党への服従を強いてきた中国共産党の指導者たちだろう.自分たちのマインドコントロールに自分たちも引きずり込まれているようなものだ.冷静に見れば共産党はもはや民衆をコントロールできないことは明白だから,いずれ大きな波に呑み込まれることになるのだろう.
それに比べると日本国内の反応は比較的冷静と言えるだろう.いや,冷静というよりは領土問題に無関心とでもいったほうがいいかも知れない.今や領土問題など一部の政治家の票集めの話題としても大したインパクトにならないのだ.それでいいのかどうかは疑問が残るが,少なくとも過剰反応してコントロールが効かなくなった中国よりははるかにましだろう.
コメント
子供達には何の罪もないのに悲しいことです。