『元剣道日本一の警官逮捕 少女に裸写真送らせた疑い

 女子高生に裸の写真を携帯電話に送らせたとして、警視庁少年育成課は十九日、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、全日本剣道選手権大会で優勝経験のある神奈川県警第二機動隊巡査部長正代(しょうだい)賢司容疑者(31)=横浜市旭区白根=を逮捕したと発表した。

 逮捕容疑では、昨年十月中旬、当時十六歳の女子高校生に携帯電話で撮影させた本人の裸の写真三枚をメールで送らせ、自分の携帯電話に保存したとされる。
 少年育成課によると、「間違いない」と容疑を認めている。

 正代容疑者は昨年十月ごろ、インターネット掲示板にプロフィルを載せていた女子高生に「友達になろう」とメールを送り、知り合った。

 警察官であることや剣道の優勝経験など、自分の素性を明らかにしていた。女子高生は剣道に興味があり、正代容疑者はあこがれの存在だった。

 正代容疑者は女子高生からわいせつな写真を受け取った後も複数回、同様の写真を送るよう要求。二人は数カ月間、メールや電話で連絡を取り合ったが、実際に会ったことはなかった。

 女子高生は、何度も写真を要求する正代容疑者に不信感を募らせ、相談を受けた関係者が今年五月下旬、警視庁に情報提供した。

 神奈川県警によると、正代容疑者は一九九九年採用。二〇〇八年の全日本剣道選手権大会で優勝。〇九年と今年の世界大会にも団体戦の日本代表として出場し、優勝に貢献した。県警の菅原保監察官室長は「警視庁の捜査結果を踏まえ、厳正に対処する」とコメントした。』

 誰が考えて中学校で武道を必修化したのかは知らないが相撲は言うに及ばず柔道も剣道も日本一になるような人がこういう事件を起こしてくれると武道による精神修養なんていう言葉も白々しく聞こえる.

 むしろ,最近の世の中をみていると必修化することによって素人の真似事による事故が増えたり,イジメの手段になるような心配のほうが先立ってしまう.だから武道を必修化する意味なんてあるのだろうかと思うのだが,そもそも必修化を決定したのは今どきの政治家や官僚なんだろうから怪しい話だ.

 どこかの教師や教育長ではないが,子供を教育する立場の大人がそもそも子供に信用されないような学校で子供の健康的な心身の育成なんて出来るはずはないのだから,学校は現在の塾のように勉強だけを教えるところにして代わりに希望者には塾のほうで芸術やスポーツをやってもらったほうがいいのではないだろうか.

コメント

マサムネ
2012年7月19日15:28

武道よりも道徳教育やネチケット教育を必修化したほうがいいと思います。

できればインターネットセキュリティなども。

ブログ脳外科医
2012年7月19日16:57

スポーツをやれば精神も鍛えられるという迷信をまだ信じているのでしょうね.
スポーツは健康のためにはなっても心の成長にはあまり関係ないでしょう.道徳教育というとこれまた戦前のおかしな話を思い出しますが,少なくとも社会で生きるための常識やマナーを子供のうちにちゃんと大人が教えておかないないからイジメやセクハラやパワハラが世の中からなくならないのだと思います

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索