昨日は娘と円山動物園に行って来た.珍しくヒグマが観客のいる観察室のほうに近づいて来ていたので写真を撮ろうと寄っていったら目の前に熊が現れてびっくりした.
すかさずシャッターを押したが,もしこの分厚いアクリル板がなかったら次の瞬間は命がなかったかと思うとこの顔はお世辞にも可愛いとは言えないと思うのだが,家に帰ってこの写真を妻に見せたら「あら,かわいいわね.」だって...知らないということはきっと幸せなことなんだろう.
オオカミは日向ぼっこしながらなんとなく眠そうで,まるで犬みたいに見えるのだが,走り出しても犬のようにハッハッと息の音をださず足音もほとんどしないのはちょっと不気味だった.あれでは周りを取り囲まれるまで獲物は気付かないだろう.昔は北海道にもオオカミがいたようだが絶滅していなかったらどうなっていただろうかと考えてしまった.
娘が一番気に入っていたのは陸がめでこれを見ていると癒されるのだそうだ.何故か小さい頃からは虫類や両生類に興味があるらしく今回も一番熱心に観察していた.この亀は家で飼いたいくらい気に入ったそうだが,今のところ飼う予定はない.
すかさずシャッターを押したが,もしこの分厚いアクリル板がなかったら次の瞬間は命がなかったかと思うとこの顔はお世辞にも可愛いとは言えないと思うのだが,家に帰ってこの写真を妻に見せたら「あら,かわいいわね.」だって...知らないということはきっと幸せなことなんだろう.
オオカミは日向ぼっこしながらなんとなく眠そうで,まるで犬みたいに見えるのだが,走り出しても犬のようにハッハッと息の音をださず足音もほとんどしないのはちょっと不気味だった.あれでは周りを取り囲まれるまで獲物は気付かないだろう.昔は北海道にもオオカミがいたようだが絶滅していなかったらどうなっていただろうかと考えてしまった.
娘が一番気に入っていたのは陸がめでこれを見ていると癒されるのだそうだ.何故か小さい頃からは虫類や両生類に興味があるらしく今回も一番熱心に観察していた.この亀は家で飼いたいくらい気に入ったそうだが,今のところ飼う予定はない.
コメント