D800 vs 5DMk3 vs 5DMk2(その2)DxO Mark Score
D800 vs 5DMk3 vs 5DMk2(その2)DxO Mark Score
D800 vs 5DMk3 vs 5DMk2(その2)DxO Mark Score
 私はスペックオタクなどではないが,待ち望んでいたCanon EOS 5D Mk3 のDxOMark Sensor Scoresが出ていた.D800と比較するとColor Depth,Dynamic Range,Low-Light ISOのどれでもD800の方が上回っていた.

 5D Mark3のLow-Light ISOはもうちょっといいかと思っていたが,それほどでもなくちょっと残念な結果だった.5DMk2のスコアと比べるとLow-Light ISOが10%ほど改善しただけで,他は変わっていない事からセンサー本体の進化はなく集光効率がアップしたとみるのが妥当なようだ.

 つまるところEOS 5D Mk3の改良点はシャッターやフォーカスなどボディの基本性能アップとDIGIC 5での画像処理性能アップということなのだろうが,価格もずいぶんアップした.残念ながら現状ではコストパフォーマンスはあまり良くないので値下がりするのを待つのがいいかも.

 風景写真ならやはりD800が良さそうだが,結局D800にするかD800Eにするかという迷いがまだ残っている.紅葉の頃までには結論を出してどちらかを購入したいが,それまでに手持ちのブローニーフィルムを使い切らないと...

DxO Scoreは上からD800,5DMk3,5DMk2の順です.
JPEG画像については以下に書きました.
http://nougekai.diarynote.jp/201203301928017450/

コメント

らむ。
2012年4月20日23:14

ブログ脳外科医様

はじめまして。
らむ。と申します。

たまに、拝見させて頂いておりました。

住んでいる世界(私は、金融です。)が違うので
ので共感できるところも多々ありますが、
アプローチが面白いです。

リンクさせて頂きましたので
宜しくお願いします。

ブログ脳外科医
2012年4月21日7:20

ものを見る視点という意味でしょうか?これからもよろしくお願いします。

らむ。
2012年4月22日22:08

文章が変なままでしたね。
失礼いたしました。

はい、ものを見る視点という意味です^^

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索