今日から始まったようだが,昨年に続き今年も先日夕食前に西11丁目まで地下鉄で行き,そこから西2丁目会場までを1時間程かけて歩きながら写真を撮って来た.
今年は,『大雪像 タージ・マハル』が一番かと思っていたら,それよりも『大雪像 魔法よ、みんなに届け』と『大氷像 動物たちの夢の城』というのがとてもきれいで良かった.
特に『大氷像 動物たちの夢の城』は今回,東北在住の小学生を対象にデザインを公募して約100点の応募作品の中から選ばれた最優秀賞作品で,仙台市立将監西小学校3年生の板橋このみさんの作品だそうだ.
他に受賞した小学生とともに自分のデザインした大氷像の前で撮った写真が地元紙にも載っていたが,みんなとても嬉しそうだったからそれだけでも今年の雪祭りは成功だと思う.
相変わらず飲食店も多数出ていたが,以前よりはだいぶ配置が良くなっていて,雪像を見るにはあまり気にならなくなった.もっとも公式サイトのアクセスが急増しているようで,今日からはもの凄い混雑になるからそんなことはあまり関係ないのかもしれない.
さっぽろ雪まつり↓公式サイト(大通会場)雪像の説明が書いてあります.
http://www.snowfes.com/place/odori/index.html
今年は,『大雪像 タージ・マハル』が一番かと思っていたら,それよりも『大雪像 魔法よ、みんなに届け』と『大氷像 動物たちの夢の城』というのがとてもきれいで良かった.
特に『大氷像 動物たちの夢の城』は今回,東北在住の小学生を対象にデザインを公募して約100点の応募作品の中から選ばれた最優秀賞作品で,仙台市立将監西小学校3年生の板橋このみさんの作品だそうだ.
他に受賞した小学生とともに自分のデザインした大氷像の前で撮った写真が地元紙にも載っていたが,みんなとても嬉しそうだったからそれだけでも今年の雪祭りは成功だと思う.
相変わらず飲食店も多数出ていたが,以前よりはだいぶ配置が良くなっていて,雪像を見るにはあまり気にならなくなった.もっとも公式サイトのアクセスが急増しているようで,今日からはもの凄い混雑になるからそんなことはあまり関係ないのかもしれない.
さっぽろ雪まつり↓公式サイト(大通会場)雪像の説明が書いてあります.
http://www.snowfes.com/place/odori/index.html
コメント