今年の10月29日に開通した道東道を通って帯広に来た。北広島ICに入る直前に給油したにもかかわらず自宅から北海道ホテルまででちょうど3時間だった.去年まではどんなに早くとも3時間半以上はかかっていたので画期的な出来事だった.これで電車とほとんど変わらなくなったから,場合によっては車の方が早く着くだろう.
車の窓から雪で覆われた十勝平野を見ていた娘が,「いかにも北海道らしい景色だね。」と言っていたが,私も北海道の自然を身近に感じながら生活したいなら十勝はもっともおすすめの土地だろうと思う.内陸なので寒暖の差が激しく空気が澄んでいて水も美味しいし,日高山脈のおかげで台風もやって来ないし雪も少ない.でも,スキーもスケートも楽しめる.
食べ物もとても美味しい.神戸牛だって元をただせば十勝牛だし,牛乳も野菜もまちがいなく一番おいしいところである.学会出張や旅行で色々なホテルに泊まったが,野菜サラダと牛乳が最も美味しかったのは今でも北海道ホテルだと思っている.近郊の農家で採れた食材だけで作られたランチも最高だ.地ビールの十勝ビールも美味しい.
でも,一番気に入っているのは季節とともに移り変わる風景の美しさだ.何処を撮っても絵になるから写真を撮るのが楽しくなるのだ.市内の川に白鳥などの渡り鳥やカワウソがいるなんて私も初めて見る風景だった.そんな帯広まで3時間弱で来れるようになったのだから私にとってはとても嬉しい道路の完成だったわけである.これなら週末に遊びに来ることも不可能ではないだろう.なんともいい時代になったものだ.
車の窓から雪で覆われた十勝平野を見ていた娘が,「いかにも北海道らしい景色だね。」と言っていたが,私も北海道の自然を身近に感じながら生活したいなら十勝はもっともおすすめの土地だろうと思う.内陸なので寒暖の差が激しく空気が澄んでいて水も美味しいし,日高山脈のおかげで台風もやって来ないし雪も少ない.でも,スキーもスケートも楽しめる.
食べ物もとても美味しい.神戸牛だって元をただせば十勝牛だし,牛乳も野菜もまちがいなく一番おいしいところである.学会出張や旅行で色々なホテルに泊まったが,野菜サラダと牛乳が最も美味しかったのは今でも北海道ホテルだと思っている.近郊の農家で採れた食材だけで作られたランチも最高だ.地ビールの十勝ビールも美味しい.
でも,一番気に入っているのは季節とともに移り変わる風景の美しさだ.何処を撮っても絵になるから写真を撮るのが楽しくなるのだ.市内の川に白鳥などの渡り鳥やカワウソがいるなんて私も初めて見る風景だった.そんな帯広まで3時間弱で来れるようになったのだから私にとってはとても嬉しい道路の完成だったわけである.これなら週末に遊びに来ることも不可能ではないだろう.なんともいい時代になったものだ.
コメント