コンパクトコンポ「EX-AR9」
2011年12月11日 趣味 コメント (2)
iPad2を買ってからミニヘッドフォンで音楽を聞く機会が増えた.ミニヘッドフォンも色々買ってみて今はJVCのHA-FXT90L2とHA-FX700に大体落ち着いている.明るい気分のときはHA-FXT90L2,静かにしたい気分のときはHA-FX700という感じだ.SONY ソニーエリクソンの BluetoothワイヤレスヘッドセットMW600とのセットで使っている.
それはそれで特に不満のない程度の音質なのだが,たまにスピーカーで聞いてみたくなっても我が家にはオーディオコンポというものが無かった.だからiMacで聞くしかなかったのだが,それならミニヘッドフォンで聞いたほうが音が遥かにいいのでちょっと残念だったのだ.
先日,リンク先の方のブログでJVCのウッドコーンオーディオの事を知り色々調べていくうちにどうしてもその音が聞いてみたくなり購入したのがメーカー直販サイト「ビクターダイレクト」限定販売の「EX-AR9」.コストパフォーマンスでは「EX-AR7」のほうが良いのだろうが,「神は細部に宿る」と言うから細かい改良を積み重ねたと言うところに価値を感じて「EX-AR9」を買ってみることにしたのだ.
その「EX-AR9」が先日届いた.さっそくに開梱して自室のライティングビューローの上に並べて視聴してみた.ほぼ同時に注文して先に届いていたLogitech Squeezeboxはメニューの日本語化とそのサーバーソフトのiMacへのインストールとLAN設定もすでに済ませてあったので光オーディオケーブルを接続するだけでiTuneの楽曲を再生できるようになった.
直販サイトの期間限定特典でXRCDのサンプルがついてきたのだが,これを聞くと音の再生能力はかなり高いことがわかる.しかし,当然の事ながらソースの音が悪いと出てくる音も今ひとつだ.ただし,ノイズや歪は非常に少なく感じる.こうなるとiMacのデータもサンプリングレートが低いmp3などはそれなりになってしまうので,クラシックのCDなどはリッピングし直さなければならなくなるだろう.
SqueezeboxはAppleロスレス圧縮にも対応しているのでCDはすべてこれでリッピングしていくことにしてもいいが,DVDオーディオの場合は手間を考えるとデータ化するかどうかちょっと迷うところである.The Beach BoysのPet Soundsを聞いてみたら,あまりの音のクリアさにCDと同じ録音とは思えないほどいい音がした.確かに音はいいが,DVDオーディオの最大の問題点はソフトが少なく値段が高いことだ.どうにかならないものだろうか.
追記)SqueezeboxはiPadもしくはiPhoneのApp.「iPeng」で選曲したりボリュームをコントロールすることが出来ます.私はiPad2用の「iPengHD」を使っています.
それはそれで特に不満のない程度の音質なのだが,たまにスピーカーで聞いてみたくなっても我が家にはオーディオコンポというものが無かった.だからiMacで聞くしかなかったのだが,それならミニヘッドフォンで聞いたほうが音が遥かにいいのでちょっと残念だったのだ.
先日,リンク先の方のブログでJVCのウッドコーンオーディオの事を知り色々調べていくうちにどうしてもその音が聞いてみたくなり購入したのがメーカー直販サイト「ビクターダイレクト」限定販売の「EX-AR9」.コストパフォーマンスでは「EX-AR7」のほうが良いのだろうが,「神は細部に宿る」と言うから細かい改良を積み重ねたと言うところに価値を感じて「EX-AR9」を買ってみることにしたのだ.
その「EX-AR9」が先日届いた.さっそくに開梱して自室のライティングビューローの上に並べて視聴してみた.ほぼ同時に注文して先に届いていたLogitech Squeezeboxはメニューの日本語化とそのサーバーソフトのiMacへのインストールとLAN設定もすでに済ませてあったので光オーディオケーブルを接続するだけでiTuneの楽曲を再生できるようになった.
直販サイトの期間限定特典でXRCDのサンプルがついてきたのだが,これを聞くと音の再生能力はかなり高いことがわかる.しかし,当然の事ながらソースの音が悪いと出てくる音も今ひとつだ.ただし,ノイズや歪は非常に少なく感じる.こうなるとiMacのデータもサンプリングレートが低いmp3などはそれなりになってしまうので,クラシックのCDなどはリッピングし直さなければならなくなるだろう.
SqueezeboxはAppleロスレス圧縮にも対応しているのでCDはすべてこれでリッピングしていくことにしてもいいが,DVDオーディオの場合は手間を考えるとデータ化するかどうかちょっと迷うところである.The Beach BoysのPet Soundsを聞いてみたら,あまりの音のクリアさにCDと同じ録音とは思えないほどいい音がした.確かに音はいいが,DVDオーディオの最大の問題点はソフトが少なく値段が高いことだ.どうにかならないものだろうか.
追記)SqueezeboxはiPadもしくはiPhoneのApp.「iPeng」で選曲したりボリュームをコントロールすることが出来ます.私はiPad2用の「iPengHD」を使っています.
コメント
しばらくは安CDラジカセ+オーディオテクニカのヘッドフォンで我慢します・・・。
いつもブログ脳外科医さんのレポートを熟読しています。