GX1の高感度をテスト(JPG)
高感度ノイズの出方を見るためのテストなのだが,結論から言うとGX1のノイズはD7000より少なく見える.しかし,よく見るとISO感度が上がるにつれて解像感は徐々に失われているから巧みな画像処理でノイズを目立たなくしている事がわかる.

感心したのは物の輪郭部分の処理で,ここが上手いために物がくっきり見えてノイズを積極的に消してものっぺりした感じがあまりしないというところだ.D7000のノイズを残しつつ解像感を保つというのとはまた違ったアプローチのようだ.

しかし,さらに細かく見るとX100のようにチャートの擦り傷まで鮮明に見えるなどということはなく,高感度画像の鮮明さではよりセンサーサイズの大きいX100のほうが私には好ましい感じがした.

もっともあまり細かいことを言わなければISO1600までは十分に実用的だから普段持ち歩いて気に入った写真をA4に印刷したいという時でも不満はなさそうだ.細かい部分まで解像感を求める場合にはISO400までで使えばD7000と比べても遜色のない写真になるだろうからA3で印刷しても問題ないだろう.

GX1の高感度はまあ予想どおりだったが14-140mmのレンズの性能が期待していた以上に良かったので良い買い物をしたと満足している.


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索