iPhone 5はLTE対応で来年の秋発売か?
2011年12月1日 日常『ドコモもiPhone販売へ
NTTドコモが、米アップルが来年夏秋をめどに販売するとみられるスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の次世代機種から、日本市場に投入することで交渉していることが1日、明らかになった。
アイフォーンは今年10月に発売された最新機種「4S」からKDDIも国内販売を始めており、これまでのソフトバンクモバイルによる独占販売が崩れている。最大手のドコモの参入で、アイフォーンを巡る大手3社による通信料金や通信品質を巡る競争がさらに激化しそうだ。
ドコモは、現在の第三世代携帯電話の5~10倍の速さで通信できる次世代高速通信「LTE」の対応地域を拡大させているが、次世代アイフォーンでは、このLTEに対応した製品を投入することで交渉している。タブレット型の多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」の販売も検討している模様だ。』
iOS5になってからiPhone 4はやや動作が重くはなっているが,まあ使えるレベルなのでiPhone 4Sは娘だけにして私はiPhone 5を待とうかと思っているのだが,NTTがAppleからのLTE対応の条件を受け入れて契約にこぎ着けたようなので,選択肢が3つに増えるのは悪い話ではないだろう.
こうなるとDocomoからE-mobileへの乗り換えは中止して様子を見るのが得策なようだが,最近はPocket Wi-Fiも割引で安くなってきているのでPocket Wi-Fiを乗り換えるか,それとも解約して秋まではiPhone 4のみで頑張るかちょっと考える必要がありそうだ.
と思っていたら,
『ドコモ、「次世代iPhone取扱い」報道を否定
NTTドコモは1日、「iPhoneとiPadの次世代機を来夏より取扱い開始」とする日経ビジネスの報道について、否定コメントを発表した。
同社では「現時点において、iPhone及びiPadの取り扱いについて、当社がアップル社と基本合意したという事実はない。取り扱いに関し、アップル社と具体的な交渉をしている事実もない」としている。』
というニュースが...どうなってるの?
NTTドコモが、米アップルが来年夏秋をめどに販売するとみられるスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の次世代機種から、日本市場に投入することで交渉していることが1日、明らかになった。
アイフォーンは今年10月に発売された最新機種「4S」からKDDIも国内販売を始めており、これまでのソフトバンクモバイルによる独占販売が崩れている。最大手のドコモの参入で、アイフォーンを巡る大手3社による通信料金や通信品質を巡る競争がさらに激化しそうだ。
ドコモは、現在の第三世代携帯電話の5~10倍の速さで通信できる次世代高速通信「LTE」の対応地域を拡大させているが、次世代アイフォーンでは、このLTEに対応した製品を投入することで交渉している。タブレット型の多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」の販売も検討している模様だ。』
iOS5になってからiPhone 4はやや動作が重くはなっているが,まあ使えるレベルなのでiPhone 4Sは娘だけにして私はiPhone 5を待とうかと思っているのだが,NTTがAppleからのLTE対応の条件を受け入れて契約にこぎ着けたようなので,選択肢が3つに増えるのは悪い話ではないだろう.
こうなるとDocomoからE-mobileへの乗り換えは中止して様子を見るのが得策なようだが,最近はPocket Wi-Fiも割引で安くなってきているのでPocket Wi-Fiを乗り換えるか,それとも解約して秋まではiPhone 4のみで頑張るかちょっと考える必要がありそうだ.
と思っていたら,
『ドコモ、「次世代iPhone取扱い」報道を否定
NTTドコモは1日、「iPhoneとiPadの次世代機を来夏より取扱い開始」とする日経ビジネスの報道について、否定コメントを発表した。
同社では「現時点において、iPhone及びiPadの取り扱いについて、当社がアップル社と基本合意したという事実はない。取り扱いに関し、アップル社と具体的な交渉をしている事実もない」としている。』
というニュースが...どうなってるの?
コメント