衝撃
衝撃
衝撃
『先見の明・天才…アップルのジョブズ会長死去

 米アップルは、共同創業者で前最高経営責任者(CEO)のスティーブ・ジョブズ会長がカリフォルニア州で死去したと5日、発表した。

 56歳だった。高機能携帯電話(スマートフォン)「iPhone(アイフォーン)」など、世界的ヒット商品を生み出したカリスマ経営者の死去について同社は、「アップルは先見の明があり、創造力豊かな天才を失った」との声明を発表した。

 ジョブズ氏は1976年、幼なじみのスティーブ・ウォズニアック氏らと「アップルコンピュータ(現アップル)」を設立。企業や専門家向けの大型コンピューターが主流だった当時、自宅ガレージで個人向けのパソコンの開発を続け、84年に発売した初代「マッキントッシュ」を、「マック」の愛称で親しまれる商品に育てた。しかし、強い個性が周囲との衝突も生み、85年にアップルを追放された。

 同社が経営不振に陥っていた96年に復帰すると、ライバルだった米マイクロソフトと特許使用で提携するなど、聖域を設けない改革を推し進めた。製品開発では、使いやすさやデザインの細部にこだわった革新的な商品を世に送り出した。

 2001年に発売した携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」は独特の操作法が受けて爆発的にヒットし、この分野で先行していたソニーを追い抜いた。インターネット経由で楽曲などを取り込む独自サービス「iTunes(アイチューンズ)」を03年に始め、「ソフトとハードの融合」というビジネスモデルもいち早く確立した。

 07年にアイフォーン、10年には多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」を発売し、アップルを時価総額で世界一のIT(情報技術)機器メーカーに押し上げた。

 一方、04年に膵臓がんを手術し、09年には肝臓移植手術を受けるなど病魔に苦しみ、今年1月には無期限の休業を宣言した。6月の音楽配信の新サービス発表会に姿を見せたが、8月24日、CEO職を後任のティム・クック氏に譲り、経営の第一線から退いていた。』

 これでもう,スティーブ・ジョブズ氏がアップルの新製品について語るのを聞く事は永遠に出来なくなってしまった.

コメント

マサムネ
2011年10月6日17:09

残念ですね。ご冥福をお祈り申し上げます。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索