陸上専用レンズ
陸上専用レンズ
 水中カメラであるニコノスには水中専用レンズと水陸両用レンズがあるのは知っている人もいるだろうが,今回見つけたのはニコノス用で唯一の陸上専用レンズ「 LW Nikkor 28mm F2.8 」(1983年)である.

 ニコノスの35mmと80mmのレンズは水陸両用だが,焦点距離 35mm よりも広角のレンズでは防水窓を平面ガラスで構成した場合に画面周辺で色収差と糸巻き型の歪曲収差が発生するために,28mmにはUW(水中専用)とLW(陸上専用)の2種類がラインナップされたらしい.

 しかし,陸上専用は焦点距離28mmだけでこれより広角の20mmと15mmにはUWしか存在しないからニコノスで陸上で使えるレンズは28,35,80の3本である.しかもこの折角のLW28mmレンズも目測でしか使えないのと本体のファインダーでは使いにくいためかあまり人気がなかったらしい.

 そのため,非常に見つけるのが難しいレンズらしいのだが,いつものネット中古のページで偶然に見かけたのである.もちろん今まで実物を見た事もなかったし,レンズに関する情報もほとんどないので少し迷ったが,もう2度とこんな出会いはないだろうと思ったのでちょっと高いとは思ったが注文した.

 最近は,ニコノス用のマウントアダプターもあるようだが,フィルムがある限りはフィルムで撮ろうと思っていたのでレンズが増えたのを機会にニコノスVもまた使ってみたいと思っている.

コメント

スミぱん@国会を見よう
2011年5月28日7:15

水陸両用ってまるで車みたいですね。(^^;)
そういうレンズもあるんだということを初めて知りました。
望遠と接写しか知らなかったもんで。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索