GARMIN forerunner 410
 早速,朝のランニングに410を使ってみた.GPSの補足が速くなったらしいが,周りに高い建物があるせいか405と比べてあまり変わりはなかった.ベゼルのタッチセンサーの感度は405よりも安定していて確かに使い易くなったような感じがする.

 私の使い方では405と比べてそれくらいしか使用感に差がないが,特筆すべきなのはShut down機能がついたことだろう.405では過放電しないように常に充電していたので電池の寿命を縮めることになったと思うが,この機能のおかげで充電間隔を延ばす事ができ電池の寿命も延びることが期待できるのではないだろうか.

 もうひとつ良かったのは新型のハートレートセンサーである.以前のはセンサー部分が大きかったので重さで下にずれてくることがあり,そのために少しきつめに締めつける必要があった.新型はセンサーが小さくなったので装着感が良くなった.

 新型のセンサーも当然ANT+対応なので,GARMIN Edge 500ともリンクできるから自転車に乗る時にも使う事ができるので一石二鳥である.そう言えばEdge 500もファームウェアがアップデートされデータ送信の安定度が増したみたいだ.Edge 800に換えようかと思っていたが,調子が良くなったので今シーズンは410と500のペアでいこうと思っている.

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索