野球バカ

2011年3月19日 スポーツ
『巨人が開幕延期を検討へ 球団幹部「重く受け止めている」

 巨人の球団幹部は19日、文部科学省が日本野球機構(NPB)に東京電力、東北電力管内で電力需要に鑑みナイターを行わないよう要請したことを受け「重く受け止めている。こだわれない状況」と述べ、25日のセ・リーグ公式戦開幕の延期を検討する姿勢を示した。

 また「各球団と対応を協議している。連休中には方向性を出したい」と、21日までにリーグとして結論を出したいとの意向を明らかにした。パ・リーグが開幕を4月12日に延期する一方、セは巨人が主導的な役割を果たし、予定通り今月25日に開幕することを決めていた。開幕戦は東京ドームで巨人―横浜、神宮球場でヤクルト―阪神がともにナイターで組まれている。

 文科省が東京電力、東北電力管内での試合開催自体も自粛するよう求めていることについては「(球場変更は)現実的に難しい。可能なときに、徹底的に節電してできないか、検討している」と話した。』

『1万人も危ない?巨人開幕チケット、払い戻し続出

 25日からの巨人の開幕カード3連戦(対横浜=東京ドーム)で、チケット払い戻しの問い合わせが相次いでいることが18日、分かった。さらにネットオークションにも多数のチケットが流出。17日に決まったセ・リーグ強行開幕が大きな波紋を呼んでいる。

 通常行われないチケットの払い戻しは、球団の配慮だ。チケット販売を扱う球団の営業企画部は「被災されている方や交通手段のない方など事情をくんでいる。特別に対応させていただいている」と説明。ヤクルトなども行っている特例措置だが、問題はそれだけではなかった。ある大手ネットオークションでは、開幕カード3連戦のチケットが大量出品されている状態。背景には安全面の不安と、計画停電実施中に5万~6万キロワットアワー(kwh)を消費する東京ドームでの開催への違和感がありそうだ。この日は、球団事務所の電話が鳴り続けた。球団関係者は「回線がパンク状態。1、2割は肯定の意見もあったけど、それ以外は逆」とし、開幕戦には「1万人来るかどうか…」と頭を抱えた。決断に伴う痛みで済むのか。逆風は強くなるばかりだ。』

 普通〇〇バカという言い方をするときは,寝食を忘れるほど〇〇に熱中することを言うのだが,この記事を読むと巨人の球団幹部は自分たちが食べることばかりを考えているのではないかと思われてもしょうがないだろう.

「(球場変更は)現実的に難しい。可能なときに、徹底的に節電してできないか、検討している」ってどういうことなのだろうか.まさか,住民や他の企業が節電してナイター試合の開催に協力してくれるなんていう都合のいいことを考えているのだろうか.

 確かに緊張が続くなかで息抜きが必要なのは理解できるが,ライフラインも確保できないのにナイターゲームなんて順序が違うのではないだろうか.それとも日本国民はみんな野球が好きだから寝食を忘れて巨人の野球を応援してくれるバカだとでも思っているのだろうか.

 セ・リーグは誰かの一言で予定通りの開幕を決定したそうだが,結果的に野球ファンから見放され,しぶしぶ延期するとは情け無さ過ぎる.いつまでも国技だと驕り続けた挙句に土俵から転落した相撲とともに球界首脳ももう少し謙虚になったほうがいいだろう.

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索