『首相、谷垣氏に入閣要請…大連立と同じと拒否

 菅首相(民主党代表)が東日本巨大地震と東京電力福島第一原子力発電所での事故を受け、自民党の谷垣総裁に原発問題担当相としての入閣を要請していたことが18日、明らかになった。

 谷垣氏側は拒否した。

 これに関連し、民主党の岡田幹事長は同日、国会内で開いた「各党・政府震災対策合同会議」で、閣僚の3人増員を柱とする内閣法改正を提案した。3ポストは原発問題担当と復興担当、被災者支援担当が念頭にあるとみられ、野党側も大半は増員には賛成する方向だ。

 谷垣氏への入閣要請は、首相周辺から関係者を通じて自民党幹部に伝えられた。谷垣氏側は「入閣は大連立と同じで、責任の所在が不明確になるだけだ」として拒否した。

 これを受け、首相は与党から新ポストへの起用を目指す意向だ。仙谷由人官房副長官や国民新党の亀井代表らの名前が取りざたされている。

 岡田氏は合同会議で、副大臣、政務官、首相補佐官を増やすことも提案した。』


 責任の一端は過去の自民党政権にもあるように思うのだが,そんな昔の話はあとでゆっくり議論してもいいだろう.今は,誰の責任かなどと言っている場合ではなく,

1.福島第一原発の事故処理
2.救援物資の輸送とライフラインの確保
3.行方不明者の捜索と被災地の復興

を同時展開でやらねばいけないのだから,人手が必要な時なのである.現場では避難した人や患者が死んだり,まさに命がけの作業をしている時なのだよ.

それなのに,「入閣は大連立と同じで、責任の所在が不明確になるだけだ」として拒否したって!?

なぜ,『そういうことなら微力ながら私が手を貸しましょう』くらいのことが言えないのだろうか.

米国,ロシア,中国の首脳の対応をみて感じるところはないのだろうか.

何がサイクリストだよ.自転車乗りだって言うから少しは期待してたんだけどなあ.あなたの人間としての度量の狭さを感じましたよ.あーあ,やっぱり自民党もダメかな.ほんと最近の政治家たちには失望させられっぱなしだなあ.


コメント

スミぱん@国会を見よう
2011年3月19日8:05

日本にいるのは政治家じゃなくて政治屋ですからねぇ。け○の穴がちっちゃいんですよ。
(過激な表現ですみません)

nophoto
MM
2011年3月19日9:28

同感。地震前にぎゃーぎゃー騒いでいた自民党議員諸君は、どこへ隠れたのだろうか?自民党として、この大変な事態に「ああする」「こうする」の声も聞こえてこない。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索