もはや打つ手はないのか?
2011年3月16日 社会の問題 コメント (5)
18:25 『自衛隊ヘリ 水投下を断念
政府の対策本部からの要請を受けて、福島第一原子力発電所の3号機へ水を投下する準備を進めていた自衛隊のヘリコプターは、上空を飛行中の隊員が受ける放射線量が規定された上限を大幅に超えたことから、16日の作業を断念しました。』
16:16 『3号機 自衛隊ヘリで水投下へ
福島第一原子力発電所の3号機の使用済み燃料を保管しているプールが冷却できない状態になり、水が蒸発して燃料が露出してしまうおそれが出ていることから、自衛隊は、政府の対策本部の要請を受けて、ヘリコプターで上空から大量の水を投下するための作業を始めました。』
16:08 『3号機 自衛隊ヘリで注水準備
福島第一原子力発電所の3号機の使用済み燃料を保管しているプールが冷却できない状態になり、水が蒸発して燃料が露出してしまうおそれが出ていることから、自衛隊は、政府の対策本部の要請を受けて、ヘリコプターで上空から大量の水を投下する作業の準備を始めました。』
かなり悲観的な状況になってきたが,どうなるのだろうか?今夜は当直だが,原発のことが気になって寝られそうにない.
ところで,北海道でも米や電池やトイレットペーパーを買い占めている人がいるようです.買い占めた物資を個人的に被災地に贈るつもりなのでしょうか.おそらく正しい情報を収集する能力のない一部のあわれな人達の行動なのでしょうが,まったく馬鹿げたことだと思います.
追記)私はここを読んでいたら思わず涙が出てきました.がんばろう日本!
http://prayforjapan.jp/tweet.html
追記2)写真は16日20時発表の環境放射能測定値(文科省HPよりコピー)です.
以下はそのミラーサイトです.
http://eq.yahoo.co.jp/
政府の対策本部からの要請を受けて、福島第一原子力発電所の3号機へ水を投下する準備を進めていた自衛隊のヘリコプターは、上空を飛行中の隊員が受ける放射線量が規定された上限を大幅に超えたことから、16日の作業を断念しました。』
16:16 『3号機 自衛隊ヘリで水投下へ
福島第一原子力発電所の3号機の使用済み燃料を保管しているプールが冷却できない状態になり、水が蒸発して燃料が露出してしまうおそれが出ていることから、自衛隊は、政府の対策本部の要請を受けて、ヘリコプターで上空から大量の水を投下するための作業を始めました。』
16:08 『3号機 自衛隊ヘリで注水準備
福島第一原子力発電所の3号機の使用済み燃料を保管しているプールが冷却できない状態になり、水が蒸発して燃料が露出してしまうおそれが出ていることから、自衛隊は、政府の対策本部の要請を受けて、ヘリコプターで上空から大量の水を投下する作業の準備を始めました。』
かなり悲観的な状況になってきたが,どうなるのだろうか?今夜は当直だが,原発のことが気になって寝られそうにない.
ところで,北海道でも米や電池やトイレットペーパーを買い占めている人がいるようです.買い占めた物資を個人的に被災地に贈るつもりなのでしょうか.おそらく正しい情報を収集する能力のない一部のあわれな人達の行動なのでしょうが,まったく馬鹿げたことだと思います.
追記)私はここを読んでいたら思わず涙が出てきました.がんばろう日本!
http://prayforjapan.jp/tweet.html
追記2)写真は16日20時発表の環境放射能測定値(文科省HPよりコピー)です.
以下はそのミラーサイトです.
http://eq.yahoo.co.jp/
コメント
今日は我が家は脂の乗ったブリを購入。子供が刺身を食べられるなら、お刺身尽くしにしたいくらい…誰も買う人がいなくて叩き売り状態でした。
買い物が必要な時は、なるべく保存きかなそうな物を買って、貴重な食べ物を無駄に廃棄しないように心がけたいと思います。