待つ時間
 何かを手に入れたいとか,願いを叶えたいとか思ってみても状況によっては不可能ということがよくある.命にかかわる緊急事態であれば,たとえ無駄だとわかっていても何とかしようともがくのもいいだろうが,そうでもなければその時は黙って諦めるのが理性的な対応だろう.

 問題は,そのまま諦めて何もしないで完全に忘れてしまうか,それとも心のどこかに留めておいていつか実現するチャンスが訪れることを願い続けるかということではないだろうか.私は,諦めが悪いほうなので大抵の場合は後者を選ぶことになる.そしてその結果,偶然に問題の解決法が見つかったり,欲しい物が手に入るチャンスが巡ってくることもよくあるのだ.

 このカメラも5年くらいずっと心の中にひっかかっていた.実はこれが気になった時に結構探してみたものの希望の物が見つからず一度は諦めたのだが,やっぱり諦めきれずに年に一回くらい思い出しては探したり,ネットで見かけてもやはり希望に合わずに諦めたりを繰り返してきたのである.

 ところが,今回はネット中古で見かけてすぐに購入を決めてしまった.なぜかは分からないが直感的にこれが気に入ってしまったのである.以前は店頭でさわってみてもやはり駄目な気がしてやめたのに,今回は実物に触りもしないのにこれだと確信してしまったのだ.

 そのカメラが今は手元にある.結果的にはこれで良かったような気がしている.さっそく試写しているが以前に他ので感じたような違和感がまったくなくて,とても手に馴染んでいる感じがするのだ.カメラの個体差なのか私の感覚が変わったのか.いずれにしても機が熟すとはこういうことなのだろう.

 こういう結末をいくつも経験すれば待つ時間はあまり苦ではなくなり,むしろ楽しむことが出来るようになるのではないだろうか.いずれ願いがかなうと思える心の余裕がいい結果を生むということもあるような気がする.

 残りの人生がどれだけあるのか知らないが,時間が経つことを楽しめるようになれれば,生きる意味はさらに深くなるのではないだろうか.一瞬の時をとどめる写真とはまさにそういうことを楽しむものではないだろうかと思うようになった.

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索