『平年より1日、昨年より6日早い降雪
札幌管区気象台は26日、札幌市で初雪を観測した。
同気象台によると、今年の初雪は平年より1日、昨年より6日早い記録。札幌では過去5年間、11月に入ってから初雪が観測されていた。1876年の統計開始以降、最も早い記録は1880年の10月5日、最も遅い記録は1890年の11月20日。市内では26日朝から降った。』
昨日は朝から雪が降り,夜には一旦ミゾレ混じりの雨になったが,深夜から再び雪になったらしく今朝は立派な積雪になっていた.私は例年11月の最初の休日にタイヤ交換をしているが,ここ20数年間それで通勤に支障が出たことは1度もなかった.
だが,今朝はさすがに夏タイヤで走るのは危険と感じたので初めて公共交通機関で通勤した.所要時間は5分も違わなかったのだが,寒い朝に人混みの中を歩くのはずいぶん久しぶりだったのと,まわりに通学の高校生が多かったのでなんだか高校時代に戻ったような錯覚を起こしてしまった.
札幌管区気象台は26日、札幌市で初雪を観測した。
同気象台によると、今年の初雪は平年より1日、昨年より6日早い記録。札幌では過去5年間、11月に入ってから初雪が観測されていた。1876年の統計開始以降、最も早い記録は1880年の10月5日、最も遅い記録は1890年の11月20日。市内では26日朝から降った。』
昨日は朝から雪が降り,夜には一旦ミゾレ混じりの雨になったが,深夜から再び雪になったらしく今朝は立派な積雪になっていた.私は例年11月の最初の休日にタイヤ交換をしているが,ここ20数年間それで通勤に支障が出たことは1度もなかった.
だが,今朝はさすがに夏タイヤで走るのは危険と感じたので初めて公共交通機関で通勤した.所要時間は5分も違わなかったのだが,寒い朝に人混みの中を歩くのはずいぶん久しぶりだったのと,まわりに通学の高校生が多かったのでなんだか高校時代に戻ったような錯覚を起こしてしまった.
コメント