標準レンズ
 35mmフィルムであれば一般的には50mmが標準レンズで昔はカメラを買う時に必ずいっしょに購入したものだった.私が初めて使ったのは Nikon Photomic FTNに付いてきた Auto Nikkor 50mm F1.4 だった.しかし,最近では標準ズームと言われる焦点距離28-70mm前後のズームレンズがよく使われている.

 DXフォーマットでは35mmフルサイズに換算して焦点距離52.5mmになる35mmが標準レンズとされているが,単焦点レンズを最初に購入する理由はあまりないので私は標準ズームを使ってきた.D2Hの頃は18-35mm F3.5-4.5Dと35-70mm F2.8Dを使い,D70が出た時には18-70mm F3.5-4.5Gを,D2Xの時には17-55mmF2.8Gを,そして現在はD300に16-85mm F3.5-5.6G ED VRを使っている.

 よく使っている16-85mm F3.5-5.6G ED VRはブレ防止機構も付き幅広い撮影条件に対応できて非常に便利だが,歪曲収差と解像力に少し不満が残る部分もある.考えてみるとDXフォーマット専用の単焦点レンズはD2Hといっしょに買った10.5mmF2.8しか持っていなかったので,DXの標準レンズである35mmF1.8Gを買うことにした.

 少し試写してみたのだが,高い解像力によるナチュラルでやや淡泊な描写,そして少しうるさい感じのする後ボケ,という良くも悪くもニコンらしい標準レンズである.今月末にはD7000が発売になるが,1620万画素の解像力でD3と同程度の高感度撮影ができるらしいので,このレンズとの組み合わせで夜間撮影がどの程度までできるのかが楽しみだ.

 久しぶりにブログ脳外科医のGalleryを更新しました.
 http://nougekai.blogdns.net/web/index.html
(過去にこのブログに載せた写真をまとめてアップしたものです.)

コメント

スミぱん@国会を見よう
2010年10月9日9:27

同感です。

都わすれ
2010年10月10日11:15

おはようございます。
いつか、月にいるウサギさんを撮ってくださいな♪^^

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索