『北海道マラソン 男子ジュイが初マラソンで優勝 女子は復活の原
2010北海道マラソン(道、道陸協、北海道新聞社などでつくる組織委主催)が29日、札幌市内を巡る42・195キロのコースで行われ、男子はマラソン初挑戦のサイラス・ジュイ(日立電線)が2時間11分22秒で、女子は原裕美子(ユニバーサルエンターテインメント)が2時間34分12秒でともに初優勝した。
レースは気温27度、湿度70%(いずれもスタート地点)と、マラソンにはやや厳しい気候条件で始まった。
男子は7月の札幌国際ハーフマラソンを制したジュイが、38キロ付近で先行するメクボ・モグス(アイデム)をとらえ、大会歴代2位の好タイムでゴール。2位は一般参加のアルン・ジョロゲ(小森コーポレーション)が食い込み、3位もモグスとケニア出身が上位を独占した。
女子は中盤以降、京セラから移籍して初レースとなる原と宮内宏子(京セラ)の一騎打ちとなり、32キロ付近で抜けだした原がそのまま逃げ切った。2位は宮内、3位は那須川瑞穂(ユニバーサルエンターテインメント)。
男女のトップ選手と市民ランナーが一緒に走る北海道マラソンは今回で24回目。エントリーした8861人中7959人が出場、5715人が完走した。完走率は72%だった。』
体調も悪くなかったし,割といいペースだったけどな〜.
2010北海道マラソン(道、道陸協、北海道新聞社などでつくる組織委主催)が29日、札幌市内を巡る42・195キロのコースで行われ、男子はマラソン初挑戦のサイラス・ジュイ(日立電線)が2時間11分22秒で、女子は原裕美子(ユニバーサルエンターテインメント)が2時間34分12秒でともに初優勝した。
レースは気温27度、湿度70%(いずれもスタート地点)と、マラソンにはやや厳しい気候条件で始まった。
男子は7月の札幌国際ハーフマラソンを制したジュイが、38キロ付近で先行するメクボ・モグス(アイデム)をとらえ、大会歴代2位の好タイムでゴール。2位は一般参加のアルン・ジョロゲ(小森コーポレーション)が食い込み、3位もモグスとケニア出身が上位を独占した。
女子は中盤以降、京セラから移籍して初レースとなる原と宮内宏子(京セラ)の一騎打ちとなり、32キロ付近で抜けだした原がそのまま逃げ切った。2位は宮内、3位は那須川瑞穂(ユニバーサルエンターテインメント)。
男女のトップ選手と市民ランナーが一緒に走る北海道マラソンは今回で24回目。エントリーした8861人中7959人が出場、5715人が完走した。完走率は72%だった。』
体調も悪くなかったし,割といいペースだったけどな〜.
コメント
お大事になさってください。
影響でしょうかね? 今年は暑さが長引きますね。
お疲れ様でした。