帰還

2010年6月14日 その他
帰還
帰還
帰還
『はやぶさ:地球の撮影が最後の仕事に…JAXA、画像公開

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、はやぶさがカプセルを切り離した後、地上との交信を終える約25分前に撮影した地球の画像を公開した。はやぶさはこの後、大気圏で燃え尽きた。最後の仕事だ。

 撮影時刻は午後10時2分(日本時間)。本体の底面にあるカメラが地球方向に向くよう姿勢を変更し撮影。そのデータを鹿児島県にある受信局に送信した。

 写真左上には地球、右側には暗い宇宙空間が写っている。送信の最中に通信が途絶えたため、写真の下部は欠けている。』

『はやぶさ:大気圏突入、本体燃え尽きる…カプセル分離成功

 小惑星イトカワの岩石採取に挑んだ探査機「はやぶさ」は13日深夜、地球に帰還した。月より遠い天体に着陸し、地球に戻ってくるのは史上初。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、はやぶさは午後10時50分ごろ(日本時間)、大気圏に突入、カプセルが加熱されて輝く「火球」がウーメラ砂漠で観測された。はやぶさ本体は大気圏で燃え尽きた。

 カプセルが無事着地し、中にイトカワの砂などが入っていれば、世界で初めて小惑星で直接採取した物質となる。03年5月の打ち上げから7年。予定より3年長引いた旅の総距離は、月への往復約8000回に相当する約60億キロに達した。』

『はやぶさ:世界初の旅終え帰還…カプセル着地を確認

 JAXAは、ヘリコプターによる捜索隊が目視でカプセルをオーストラリアのウーメラ砂漠で発見したことを明らかにした。14日朝、回収作業を始める。

 ◇はやぶさ◇
 地球以外の天体から岩石などを持ち帰る探査に必要な技術の実証を目指した探査機。▽新型のイオンエンジン▽カメラ画像などを使った自律的な航行とイトカワへの接近・着陸▽小惑星での岩石採取▽試料を収めたカプセル回収--などの新技術に挑戦した。上空から狙いを定めて着地し、すばやく飛び立つ様子が、岩石採取の手法に似ていることから、この愛称がつけられた。』

『はやぶさ:帰還したカプセル画像公開 午後回収へ

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、大気圏に再突入し、オーストラリアのウーメラ砂漠に着地した探査機「はやぶさ」のカプセルの画像を公開した。13日深夜、オーストラリア空軍ヘリから撮影したもので、低草が点々と生える赤茶けた砂漠の上に、耐熱構造のカバーが外れたカプセルが確認できる。

 カプセルは直径30センチ、高さ15センチ、重さ6キロ。傍らにはパラシュートがあり、予定通り開いて着地した様子が分かる。カプセルの回収作業は14日午後に行う予定で、中にイトカワの砂などが入っていれば、世界で初めて小惑星で直接採取した物質となる。

 JAXAは14日午前、回収へ向けた最初の作業として、豪先住民アボリジニの人々への現地視察を、豪空軍に依頼して実施し、計画を説明した。カプセル着地点付近はアボリジニの「聖地」にあたる。同日午後には研究者らがヘリで現地へ向かい、カプセルの状況を確認したうえで回収する。』

 探査機というと私が真っ先に思い出すのはヴォイジャー1号,2号だ.1977年に打ち上げられ,現在も稼働中だそうで,地球に帰還することはないが,搭載している原子力電池であと10〜20年以上は稼働するそうである.それに比べて『はやぶさ』は非常にコンパクトかつ省エネで,いかにも日本的な探査機である.

 最初にこの探査機のことを知ったのは,小惑星イトカワの岩石採取が計画通りにはいかなかったというニュースだった.その後に燃料漏れで音信不通になったり,イオンエンジンが故障したりしながらも地球に向かっているというニュースを見てどうなることかと気にはしていたのである.

 まるで自分の子供のように7年間も毎日運行して来た関係者の人たちにとっては帰還できただけでも大成功だったのではないだろうか.これでカプセルにイトカワの砂粒が1つでも入っていたらまさに奇跡的な歴史的偉業と言ってもいいのではないだろうか.

 もっとも,46億年前の地球誕生のころの砂の成分がわかったところで明日から何かが変わるということもないだろう.しかし,こういった夢みたいなことを実現する過程で生み出されるテクノロジーはライト兄弟の飛行機がそうだったように世の中を変える原動力になるのではないだろうか.

 既存の技術や物を使いまわしても当分は生活はできるかもしれないが,お金を集めて物を消費するだけの人間ばかりでは地球の資源を食い潰した時に人類は滅亡するしかなくなるのである.人類の夢のという程のものではなくとも,自分の夢の実現のために日夜努力を惜しまない人達に『はやぶさ』は大きな希望を与えてくれたように思う.
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索