mixiをはじめて少なくとも3人の知り合いが増えた.高校の同窓生,そしてマラソン仲間や自転車仲間になるかもしれない人たちである.

 このうち1人とは先日のマラソン大会で面会できた.名前から所属も年齢もマラソンのおよその記録もネットでだいたいわかっていたし,日記でどんな人かを想像してみたが,第一印象はやっぱり想像とはぜんぜん違っていた.見た目はおとなしそうだけど,実は活発というのが私の予想で,見た目も実際も活発そうというのが実物を前にしての印象だった.実は,高校の後輩ということもわかった.

 自転車仲間になってくれるかもしれない人はマイミクにはなってくれたが名前を教えてくれなかった.しかし,職種はわかったので,フォトに登録されていた写真を職場の同職のスタッフに見せたら,すぐに名前と勤務先がわかり,ネットで調べると仕事のこともだいたいわかった.私は,最初に名乗って職業も伝えてあるので,むこうもネットで調べているかもしれない.

 高校の同窓生は結構有名人で,ネットで調べると色々な経歴があることがわかった.現在は札幌市内で飲食店を経営しているらしい.たまたま通勤経路の近くなので来週にでも寄らせてもらうつもりでいる.あちらも私のことは覚えていてくれたみたいで,クラスと名前をすぐに思い出してくれたので少しほっとしている.

 先日,ふと思いついて自分の氏名をネットで検索してみたら,学位論文が出てきてびっくりした.マイナーな雑誌なので10年くらい前には登録されていなかったと思うのだが,今頃になって出てくるとは思いもしなかった.ほかにも学会発表や共同研究者としてならいくつも名前が出ていた.これでは名前で検索するだけですぐに身元が割れてしまう.

 個人情報保護の観点から私が考えたのは,ネットでは本名だけでも曝すのはやはり危険だということだ.では,相手に名前を教えたいが,ネットで検索されるのも困るという時はどうするか.私が考えた方法は,名前を平仮名で書いて教えるというものだ.名前を公的には漢字で書き,プライベートではひらがなで書くというのもなかなかいいんじゃないかと思っているのだが,どうだろうか.
 

コメント

karia
2010年5月7日9:58

論文を書いたり学会発表しているといっぱいヒットしますね。
私でさえヒットしますもの・・・

たまぁにもう15年以上会っていない元カレの名前で検索してみると
やはり山のようにヒットしますし
現在の勤務先や職位まで把握できてしまいます^^;
ネットストーキングしてるつもりはないんですけど
やろうと思えばできちゃいますよね・・・

マサムネ
2010年5月7日10:42

僕は自分の名前をグーグルで検索しても0グーグル力(数値が大

きいとバトル(笑)で勝てるらしい)です。弟は実名で検索する

と会社と所属と写真まで入って0グーグル力の僕には到底及びま

せん。ただ、日記のハンドルネームを検索すると結構な力になる

のでそこそこ有名な人なのかもしれないです。

マイミク見つかってよかったですね^^

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索