yodobashi.comの新製品情報で見つけたソニーの3.5V型 パーソナルナビゲーションシステムNV-U35 を購入した.ランニング用にGarmin Forerunner 405を使っていることもあって自転車用にはGarmin Edge 705にしようかと思っていたのだが,計測機能としては405と大差がなくレース用のためかナビとして使うには日本地図の精度が低く,電話番号検索などの便利な機能も無いのに値段が高いので躊躇していたのだった.
NV-U35はカーナビ,自転車ナビ,徒歩ナビのモードがあり,自転車ナビではサイクルコンピュータ機能とナビを2画面表示することができる.グルメぴあ等のガイドブックをインストールしたり,メディアプレーヤーとしても使えるらしい.昼夜自動切り替えのバックライトが付いているのも早朝走るにはきっと便利だろうと思った.
自転車に乗っていると走ったことのない面白そうな横道を見つけることがあるのだが,時間が限られていると冒険するのが億劫になることがあるものだ.ナビがあればその道がどこに続いているか大体わかるし,万が一道に迷っても最短距離で帰ってこられる可能性が高いだろう.毎度同じコースばかりでちょっと飽きてきていたので新しいコースの開拓に役立つのを期待している.
NV-U35を自転車で使うための専用アタッチメントがあり,これが私のロードバイクのハンドル径にも対応しているのを確認して発注したのだが,こちらは在庫がないようで入荷は5月末になるようだ.早朝でも自転車に乗れそうなほど気温が上がってきたのでそろそろ初乗りをしようかと思っているから早く入荷して欲しいものだ.
NV-U35はカーナビ,自転車ナビ,徒歩ナビのモードがあり,自転車ナビではサイクルコンピュータ機能とナビを2画面表示することができる.グルメぴあ等のガイドブックをインストールしたり,メディアプレーヤーとしても使えるらしい.昼夜自動切り替えのバックライトが付いているのも早朝走るにはきっと便利だろうと思った.
自転車に乗っていると走ったことのない面白そうな横道を見つけることがあるのだが,時間が限られていると冒険するのが億劫になることがあるものだ.ナビがあればその道がどこに続いているか大体わかるし,万が一道に迷っても最短距離で帰ってこられる可能性が高いだろう.毎度同じコースばかりでちょっと飽きてきていたので新しいコースの開拓に役立つのを期待している.
NV-U35を自転車で使うための専用アタッチメントがあり,これが私のロードバイクのハンドル径にも対応しているのを確認して発注したのだが,こちらは在庫がないようで入荷は5月末になるようだ.早朝でも自転車に乗れそうなほど気温が上がってきたのでそろそろ初乗りをしようかと思っているから早く入荷して欲しいものだ.
コメント