『 お勧めの「初しぼり」 香坂『鷹山』
仕込みが行われる冬の大寒の時期にしか飲めません。
ナンバリングされている、純米の原酒の生酒・・限定品です。
自信作ですので、是非ご賞味ください。
香坂醸造(株)』
以前からデパ地下を通るときに気になっていたのだが,ついに購入.
おなじみの「為せばなる為さねばならぬ何事も 為らぬは人の為さぬ成りけり」とは米沢十代藩主上杉鷹山公が三十五歳の時に詠んだ壁書だそうです.
ちょうど特産品市が特設会場で開催されていたので,鮭の生寿司と王子サーモンを買ってきて肴にしました.味のほうは甘口で軽くて魚にとてもよく合いそうです.お寿司やお刺し身があったら最高でしょう.
とても気に入ったので今週末にまた買いに行こうかと思っています.今度は肴に鮭のルイベも探してみようかな.
仕込みが行われる冬の大寒の時期にしか飲めません。
ナンバリングされている、純米の原酒の生酒・・限定品です。
自信作ですので、是非ご賞味ください。
香坂醸造(株)』
以前からデパ地下を通るときに気になっていたのだが,ついに購入.
おなじみの「為せばなる為さねばならぬ何事も 為らぬは人の為さぬ成りけり」とは米沢十代藩主上杉鷹山公が三十五歳の時に詠んだ壁書だそうです.
ちょうど特産品市が特設会場で開催されていたので,鮭の生寿司と王子サーモンを買ってきて肴にしました.味のほうは甘口で軽くて魚にとてもよく合いそうです.お寿司やお刺し身があったら最高でしょう.
とても気に入ったので今週末にまた買いに行こうかと思っています.今度は肴に鮭のルイベも探してみようかな.
コメント
僕が住んでる福岡ですと、肴は、炙った明太子とか合いそうですね。
おいしそうですね(^_^)b